Quantcast
Channel: ☆★ひろりんと5つの魔法★☆
Viewing all 1888 articles
Browse latest View live

緋色の帰還まで3時間。黒羽快斗生誕祭まで9時間

$
0
0
たらいま。
今日は歯医者さん行って左下の歯型を取ってきたよ。次回は27日(土)。

歯医者さんの後は、まっすぐ太田イオンへ・・・。
朝ご飯兼お昼ご飯と、快斗くんのバースデーケーキ買ってきました
今日は「お客様感謝デー」だから5%オフで買えたので、ネームプレート(=もちろん「かいと」)着けて2000円(税込み)でした。

明日の0時00分になったら食べようと思います。
この「暑さ」と「賞味期限」が猛烈に心配ではあるんですが・・・ね
もちろん「まじっく快斗1412」観ながら食す
やっぱり青子ちゃんの誕生日回「ブルーバースデー」観ながら・・・が良いかなあ??


さて・・・・・
緋色の帰還(#赤井秀一おかえりな祭)まで、あと3時間・・・。
黒羽快斗生誕祭まで、あと9時間となりました。
今日は0時まで寝ないよおー!!
・・・ってか、0時~快斗観ながらケーキ食べるんだから多分2時頃まで寝ないよーwwwwwwww



それにしても・・・・・・・暇だよお
とりあえず何かアニメ観てようと思います。コナンか快斗か銀さんか・・・。

今日から聖闘士星矢Soul of goldの続き(今回はアイオロス兄さんが出るんだよね?)、公開されてるけど、それは明日か明後日に観るよ。
どうせ2週間猶予あるわけだし・・・。

今日は、とにかく「コナンと快斗」で脳みそ染まりたい。いや、染めたい
もちろん快斗くんの大好きなアイスクリン食べながら・・・・ね

にしても・・・・・・・・・
2次元に、しかも男に熱烈に恋してるボクって
キモッ
あ、でも、快斗様と恋人になりたいとかは思っておりません。
(あれ??こないだ結婚したいとか言ってなかった??
そんな話は忘れたがね・・・・快斗くんの相手は、あくまでも青子ちゃんなのだよ
キミキミ・・・。

あの2人は理想のリア充





ところで・・・・・・・・・・

全く関係ないけど、少し声優さんトークを・・・・・・・・・。



昨日ボクのツイートに反応があったんで今日エアリプしたんですがボクって、
「ガンダムW」だと「トロワ」(ダブルガトリンクガン撃ちまくりたいから)、「ドラゴンボール」だと「人造人間17号」が好きなんですが、
別に「中原茂」さんのファンじゃありませんwwwww(もちろん嫌いじゃないよ。むしろ好きの部類に入るけど、ファンって程ではない)。
むしろ「緑川光」さんのファンなので、ホントなら「ガンダムW」だと「ヒイロ」、「ドラゴンボール」だと「人造人間16号」に惚れないとおかしいんだよね・・・
何でだろう????

ま、でも、そういう視点で見るなら「堀川りょう」さんはピンポイント。
「ドラゴンボール」の「ベジータ」、「聖闘士星矢」の「アンドロメダ瞬」、「名探偵コナン」の「服部平次」みんな大好きだから。

声優さんっていうだけで見るならあとは・・・・
「池田秀一」さん。「名探偵コナン」なら「赤井秀一」、「聖闘士星矢」なら「スコーピオン・ミロ」、
「早見沙織」さん。「俺妹」なら「新垣あやせ」、「えむえむっ」なら「結野嵐子」、
「伊藤かな恵」さん。「三國無双」なら「王元姫」、「信奈の野望」なら「織田信奈」・・・・って感じで一致してるんですけどね。

あとはボクとしては「ろん」様に声優になって頂きたいんですが
ま、でも「ろんさん」は声優より歌い手として歌番組に出て欲しいほうが強いかな?
声優だったら既にニコ動で、「睦梨白菜」たん(ラマーズPさんのオリジナルアニメ)やってるし



・・・・と、何の意味もない(何が言いたいか判らない)時間つぶしブログ更新でした

ああああああああ!!!
はやく6時になれえええ!!!!
そして12時になああああれえええええ!!!!

トレンド入りは無理だったけど昨夜のことは忘れません。誰にも捕まえられない怪盗キッド

$
0
0
はよーん!
昨日とおとといは珍しく午前3時半就寝・・・

もう全部黒羽快斗(怪盗キッド)の為。

21日の0時過ぎは、快斗のハピバツイート連投。
21日の10時から、みんなで一斉に「トレンドを盗みに参ります」「6月21日は怪盗キッド生誕祭」に的を絞ってのトレンド奪取計画の実行。

22日の0時過ぎは、達成できなかった悔しさと協力してくれたみんなの愛に浸る・・・

っていう感じでした。

昨日は「コナクラ」さん、「キッドクラスタ」さん以外のフォロワーのみんなには本当に迷惑かけちゃったけど、
事前にRT非表示推奨をお願いしたし、フォロー外さないでくれた相互さん達全員に感謝します

そして・・・うちらの「1つの目標に向かって頑張る一体感(団結力)」に感動しました
・この「トレンド奪取計画」を言い出してくれた子、
・いっぱい画像やハッシュタグをつけて呟いてくれた子、
・それを拡散してくれた子、
・みんなのミス(誤字・タグ間違え)を修正しながらコナクラ(キッドクラスタ)を引っ張っていってくれた子、
みんなそれぞれ協力してくれて嬉しかったです

あんなにRTやファボを貰ったことなかったし、相互さんも激増したし(前日比+20人)、
キーボード打ちまくったせいで指が途中で攣ったけど、「ワープロ2級」が、こんな時に役に立った

結果を言うと・・・
twitterの規定違反にあたる行為の為、トレンド入りは、なりませんでしたが、良い想い出になりました。
来年は達成できると良いなぁ~

「トレンドを盗みに参ります」って予告したキッド様。
どんなことがあってもやり遂げるのが怪盗キッドっていう想いで、みんなで頑張ったんだけど「タグフィルター」かけられちゃ仕方ないね。

でも、やっぱり月下の奇術師怪盗キッド。
中森警部にもコナンくんにも捕まえられないキッド様が「トレンド」なんかに捕まるわけないんだよね
そういうツイートしてた子も居て、なるほど・・・と思いました。

とにかく・・・・・

疲れたけど、とってもとっても楽しかったよ
みんなのキッド愛、本物だったし
ボクのADHDヒャッハーモードも予想以上に全開だったし
よくあのテンションの高さに自分の身体が付いてきてくれた・・・って思います。この年でwwwww


まじっく快斗続編期待・・・
黒羽快斗親衛隊・・・
怪盗キッドにさらわれ隊・・・
コナクラさんと繋がり隊・・・


だよ。ホント・・・。





PS:昨日は父の日だったので、お兄ちゃん夫婦が来て、お父さんのお祝いをしました。
ってことで2日続けてケーキを食べたボクは今日はダイエットしないとヤバイぞ

長ズボンは持ってないんですか??はい。持ってないですねwwww

$
0
0
あろは。なにげにブログ書いてないな。最近・・・
twitterが面白すぎるから、いけないんだあ!!!
twitter始めるとブログやめちゃう人が多いの、今になって解る気がしてきた。
さんざん「ブロ友」「ブロ友」って言ってきたけど。

ま、別にこれでお金もらえるわけじゃないし(一時期、けっこう稼いでたけどwww)
自分のペースで書きたくなったら更新することにするよ。

さて・・・・・
ボクのSST初日?!まであと1週間
昨日、7月2日の面談の時の服装をサポートセンターに質問したんですが・・・
「2日の服装は私服でも良いんですか?面談とかあるんでリクルートスーツじゃないとダメかな?とかちょっと思ったんでお訊きしたかったんですが」
って訊いたら、
「全然そんなかしこまる場じゃないんで、会社の面接じゃないですし私服で良いと思うんですが、ただ、ちょっと・・・」
ん??なんか言いにくそうwww
「あんまりラフじゃないほうが良いですかね?ハハハ」
「そうですね。Tシャツと半ズボンとかだと、ちょっと、どうかな?って思っちゃいますね。襟付きのポロシャツとか持ってないですか?」
「・・はい。じゃYシャツでも良いですかね?」
「Yシャツだと普通のスーツみたいな感じんなっちゃいますよね」
「あ、そうだ!じゃあ、専門学校行ってた時に作った制服みたいな物があるんですけど、それ着て行って良いですか?」
「どんな感じですか?」
「Yシャツとネクタイと薄いジャケットに・・・まあ、下は半ズボンなんですけどwwwwww」
「ああ。やっぱり半ズボンなんですね長ズボンとか持っていらっしゃらないんですか?冬とかってどうしてます??」
「いや、冬も普通に半ズボンで、あとはジャージとか・・・ですかね」
「それ以外で長ズボンって言うと普通にスーツとスラックスみたいな感じですか?」
「はい」
みたいな会話を・・・・・・・
当然、両親にも、
「だから長ズボン用意しとけ!っていつも言ってるのに・・・」みたいに言われちまったぜ。

だって長ズボンとか穿かんもんわし

で、どうするか悩んだんですが、ボクが今年やめたクソ校の実習着(白衣)の下に穿いてたズボンがあるわ・・・っていう結論に至って、
なんとか、わざわざ新調しなくても良さそうです(ぶっちゃけ服装まで指定されるんならSSTへのモチベーションが下がるんですが)。
ボクとしては個人的には電車でクソ校に通ってた頃の「自作制服」でSST研修受けに行きたい・・・。
まあ、どうしてもリクルートスーツで来てくれって言われれば話は別ですけどね。

ってことで2日は、一緒に行ってくれるサポートセンターの方にも恥ずかしくないような格好で行かねばな。と思ったのでありました。
長ズボンとか久しく穿いてない。最後に穿いたのが11月だなwwwwwwwwwwwwwwwwwww






話は変わって・・・
今日から「セカオワ」ラッシュ!!
24日に1本、26日に2本、27日に2本とりあえず出演する番組がある。
ただ、今日の番組は「テレビ東京音楽祭」なので全47都道府県中15都道府県でしか放送されないとのこと・・・。
え・・えげつない
ま、ボクは多分いつも通り実況中継をtwitterで流すと思うので(っていうかTV=レグザのHDDがあと19%しか残ってなくて、とてもじゃないけど全部録画できない)またTLを荒らすことになると思いますwww
今日は、これからアオハライドのDVDでも観ようかな?うん

ほなな

テレ東音楽祭の写真あまったから単なるtwitter崩し。セカオワラッシュ!&近況

$
0
0
あろは。お昼食べてきた。
7月2日までホント、ブログに書く話なんもないんですが・・・www
とりま、テレ東音楽祭の話でもしますか。
あの番組「テレ東」主催だけあって全国47都道府県中15都道府県でしか観れないという鬼畜歌番組でした
ま、もちろん関東勢のボクは観れましたが。

観てた印象としては、やたら昭和の名曲が多かった気がします。
あれはあれで良いんだろうけどね。
しっかし生まれる前の歌を歌われても~みたいなのは少しあったかな。

ま、ボクの目的は、もちのろん様で「セカオワ」
twitterには写真いっぱい貼ったけど、その写真が余ったのでブログにも貼ろうってことにしたわけ(書きたいことないし)。

まずセカオワの4人の衣裳から

リーダーのナカジン

ボーカルの深瀬たん

沙織ちゃん

ラブちゃん

セカオワにしては、おとなしめ??というか、ロック調の衣裳でしたね。

歌った曲は2曲。
まずはスタパレ
賛否両論あるけど、やっぱセカオワはコレありきだよね



今日もナカジンかっこいい!!!!!!!!




そんでもって曲間の深瀬くんのMC

短すぎんだよ!!!巻き過ぎだ!テレ東


2曲目は深瀬さん曰く「現代に降り立ったかぐや姫をテーマにした」曲。ムーンライトステーション。

動画は「セカオワぷっちょ」のCMのヤツwwww
今度のトワイライトシティ(日産ライヴ)のメインの歌になるのかな??




舞台演出(効果)が、なかなかにセカオワ仕様で良かったと思います
おおおおおおおおお
そんでもって、こっちも深瀬たんとナカジン。


なんか違和感あると思ってたけど、深瀬さんが黒髪だったんだ。この日・・・。
やっぱ黒髪フェチには堪らんね(あ、別に欲情はしてませんからwwwwww)
ナカジンは、やっぱりカッコイイ!!!!!!!!!!!!!!!!(だから、もう、ええわい!!

6時半から10時40分ってことで、セカオワがいつ出るのか、最後まで出ないのか心配したんですが(TV=レグザのHDDが残り19%しかないので全部録画できないのだよ。仮に録画しちゃうと、今後に響くwwww)、
早めに出てきてくれて良かったです。この写真をtwitterに挙げたのが、ちょうど9時頃。あの日は、そのまま満足して寝ました
あとモー娘。も久々に観れて良かった。加護ちゃん居なかったけど、お姉ちゃんの結婚式で音大生の人達が歌ってた歌・・・なんだっけ?「あー父さん、母さーん」ってヤツ(タイトル忘れた)聴けたし。
ボク的には「ラブレボリューション」も聴きたかったんだけど、なかったよぉ~

あ、あとポルノグラフティが「オーリバル」(名探偵コナン・業火の向日葵の主題歌)を歌ったらしくて、聞き逃したああwww

ま、今日からまた、
「ミュージックステーションスペシャル」(テレ朝系。6月26日(金)20:00~21:48)、
「TBSテレビ60周年特別企画 音楽の日」(TBS系。6月27日(土)14:00~)、
「カウントダウンTVスペシャル」(TBS系。6月27日(土)23:45~翌朝5時まで生放送!)、
「THE MUSIC DAY 2015 -音楽は太陽だ」(日テレ系。7月4日(土)12:00~22:54)
とテレビ出演ラッシュ
なので、なので、みんなでセカオワを応援しよう

これ全部フル録画したら、マジでレグザのハードディスク終わるwwwwwwwwww
やっぱり、リアタイで観て、セカオワのとこだけ録画するしかなさそう・・・





以上です。




今日はこれから、ずっと観ないでとっといた「聖闘士星矢・黄金魂」の続きでも観ようかな?
あとは「クレヨンしんちゃん」と「Mステ」の実況は、いつも通り。

明日は「コナン」が「緋色シリーズ最終回」TL荒らすぜえええええええ!!!!!!!!!!
あとは「境界のリンネ」と、セカオワの番組が2つ。

明後日は「ドラゴンボール改最終回」と「まるこ」と「バリバラ」の実況。もしかしたらイオンに鳥の日パックを買いに行くかもだけど、まだ解りません。
そういえば「ららぽーと富士見」(川越の方かな??)に「怪盗キッド様」が降り立つとか・・・
それも行きたいなあ~・・・・・・・。でも車で3時間は、かかるよね。ははは

みたいな感じで、ひたすらテレビっ子な生活をしようと思います。
アイスクリンないけど・・・
ま、食べたいなら買いに行けよって話なんだけど、外に出るのすらダルイ。暑くて暑くて


ほいでは、また

SST頑張ろー!おー!!ミラクル春休みバイチャ~

$
0
0
たらいま。とりま、アイスクリン買ってきた。
さて、超超超超超超ながかったボクのミラクル春休みも今日で終わり
明日からは、いろんなイベントが待ってるよー。

30日:歯医者さん&イオンで学用品の調達
1日:呼吸器内科
2日:前橋で職業適性検査
3日:SST開始・・・?!の予定wwww(~10月)
6日:メンヘラハウス

いち早くtwitterには流しましたが、どうしてもネット検索だけでは「SST」の内情が掴めないので、
ここ1~2週間、SST関連の書籍をいろんな本屋&サイトで漁っていましたが、コレ(トップ画)が1番評価が高そうだったので買ってみたよ。
そしたら予想以上

「発達障害の子」の「コミュニケーショントレーニング」というタイトルにはなってるけど、充分、成人にも使えますとのレビューが山のようにあったので、
興味を持って購入しました。さっきペラペラと読んだ(速読した)んですが、凄いわ(amazonにもレビュって来た)。
なるべく買って読んで欲しいので(っていうか著作権に絡むしwwww)、細かくは載せませんが、




まず目次


・友達が嫌がってても言いたいことを言い続けるAさん・・・・・・参考度100%
ボクがtwitterにコナンのDVD実況載せてるのは、まさにコレ。相手が興味があろうがなかろうが自分の好きなことを喋りまくる。

・意見や感想を聞かれると黙り込んでしまうBさん・・・・・・・・参考度100%
コレもボクですね。自閉症の基本中の基本。高校の時、クラスで2回定期テスト(1年1学期の中間テストと2年2学期の期末テスト)でトップになった推薦合格確実って言われた当時のボクが、
「こんな喋らない子は、うちの学校に来て貰っても困る。もう帰って良い」って白鴎大学の面接官に言わしめたほどですから。

・すぐにバレるような嘘をいくつも言うCさん・・・・・・・・・・参考度70%
小学生の頃ファミコンを持ってないとみんなに馬鹿にされたんだよね。ファミコン持ってるよとか、ドラクエⅢ買ったよとか、すぐバレる嘘をつきまくったよな・・・。

・興味のない話になると、ふざけたり暴れたりするDさん・・・・・・参考度60%
ふざけたり暴れたりはしないんですが、基本、聞いてませんwwwwASDの子は自分にとって興味のない話(雑談)をするのがとにかく苦手なの。

・口げんかの末に刃物を持ち出し大事件になるEさん・・・・・・・・参考度85%
小5、小6のイジメられっ子全盛期のボクはコレ酷かったよね。家でも学校でも。クチで勝てないけど勝ち気だからどんな手段を使っても勝とうとする危険な思考wwww
幼稚園の時ママの無理心中(包丁で刺されそうになって近所中大騒ぎになった)事件もあったけど、人の命を何だと思ってたんだろ??
姉弟喧嘩しても最後にボクが持ち出すのは決まって刃物。これもADHDの衝動性の成れの果てだね。今はないけどね(あったら怖いだろwwww)。

・どんな理由があっても手を出したら負け・・・・・・・・・・・・・参考度85%

まあ、よほどのことがない限りは手は出さない方ですが、それでも手を出したこと・・・あるにはありますね。人生で2回だけ。
お姉ちゃんに斜視をからかわれた時と、前のクソ校で後ろのヤツにテスト中、椅子おもいっきり蹴られたとき。
悪いとは判ってても抑えられないから怖いんだよ。衝動性って。ましてやボクの飲んでる「ストラテラ」なんて、副作用:攻撃的にさせる薬でもあるんだしwwww

・感じたことをそのまま言ってしまう。自分の好きなことだけ語り続ける・・・参考度100%
実は中学の時、国語のN先生に授業中「いい加減にしろ!」って怒られたこと1度だけあるんだよね。もう思ったことが全部クチから出ちゃう。「国語」はクラスでトップだったし調子ん乗ってたんだよな。何言っても許されると思ってたかも。
反省反省。「自分の好きなことだけ~」は前述の通り。これ、ADHDじゃなくて、ASDの症状なんだね。

・ちょっかいを出すが反撃されると怒る。最後にはキレて「死ね」と言ってしまう・・・・参考度98%
最近(専門学校中退以来)だいぶ落ち着きましたが(ほとんど無くなったよね)、一時期ホント酷かった。自分で自分を止められなかったもん。
停学くらう直前の専門学校のクラスメイト(もう2年の夏休み明けなんかケンカしに学校行ってたからな)と、
A社の同僚(ドア何回壊したろ?机何個壊したろ?ガラス何枚割ったろ?)、太田イオンの男子中高生なんか良く知ってるんだろうな~。って思います。


SSTがステップごとに解説されています。めちゃくちゃ勉強になるぅ~


SSTの各個人に合わせたレベルの調整法の解説。これは作業療法士さんや保育士さんや先生の分野なのかな?


他に良いと思ったページをほんの少しだけ公開

・SSTに代表されるコミュニケーショントレーニングの種類と適用


・ASDやADHD、アスペルガーの子が最初に困るであろう、喋るネタの選び方の話

人に好まれる話題、疎まれる話題ってのは、やっぱりあるんだね。

・トラブル拡大を食い止める「ごめんねワード10」

あ~あ。悪いことしちゃったな・・・って思うこともあったんですが、とにかく「ごめんね」って言えない。「すいません」が口癖のくせにwwwww
そんな時に役立つ謝り方(謝り言葉)の紹介。勉強になります・・・。

・発達障害の分類

もう耳タコですが、いつものコレ。
①人の表情や仕草、言外の意図を読み取れない「空気が読めない子」=ASD
②落ち着きがなく衝動的な言動が目立ち「キレやすい子」=ADHD
③読み書きや計算が極端に不得手な「勉強中の態度が悪い子」=LD

・困ったときに使える「たすけてワード10」

謝るのも苦手だけど、同時に何か困ったことが起きてもヘルプを発せられない発達障害。「何かあったら言ってね」って、みんなに言われるけど、実際は言えない。
パニック起こして、有り得ないこと(冷静に考えられないから無茶苦茶な対処)やって、大問題に発展してから、みんなにバレて、こてんぱんに怒られる悪循環。
その後に待ってるのは「ちきしょー!」の攻撃性(躁)か、「あーあ・・もうダメだ・・・」の自己嫌悪(鬱)。「助けて」「手伝って」って言えたら良いのになあ~。

・コミュニケーショントレーニングのロールプレイ時、「天使」や「勇者」などのキャッチフレーズを付けて子供が興味を持てるように工夫する。

これは作業療法士さん側へのアドバイスかな??たしかに「天使」とか「勇者」とか言う言葉に弱いよね。我々ASD勢は・・・wwwwwwwボク、勇者ひろりんです

・トレーニングしても激的には変わらない。でも「その子なりに変われる」

これが未だに「SST」が賛否両論ある理由。
発達障害のある子が無理して周りに合わせる必要があるのか?周囲の子が発達障害の子に常に気を配ってあげなければいけないのか?それがお互いの幸せに繋がるのか??お互いにストレスになるだけじゃないのか??
ってヤツですね。たしかに激的には変われないのかも・・・でも、やる価値は有ると思います。そう信じたいです。だからボクもSSTを受けたいんです!!!!

・会話を弾ませる「友達ほめワード10」

褒められて嫌な気持ちになる人は居ませんよね。よほどのドMさんでない限り・・・。でも見え透いたお世辞なんか言ってもダメ。どうやって相手を褒めたら仲良くなれるか・・・。うーん。なるほど


って、感じで、およそ100ページ。絵も図も文章も交えて、いろいろな場面に応じてコミュニケーショントレーニング(主にSST)のことが書いてあります。
初めてSST関連の本買ったけど、これ、当たりだわ。絶対!!!
これを毎日カバンに入れてSSTの訓練頑張るよ!!!(SST対象者になれたら・・・ですけど)。SST非対象者(社会的スキルが一定以上ある)と判断された場合は、
「A型作業所」に半年くらい就労して一般企業の障碍者枠で働くことになると思います。SST対象者だった場合は2~3ヶ月SSTを受けた後で就活するよ

・・・ってことで本の紹介、終わります。
さ、明日から頑張るぞおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!
もう、遊び尽くしたwwwwwwwww(今日はスマホでドラクエⅡやってたさ。昨日までダウンロード特別価格250円だったから)





追伸:ボクがamazonに書いたレビュー・・・さっき見たら「参考になった」の評価が47件ありました
評価して下さった皆さん、ありがとうございましたあああああああ
これからも頑張ります
ま、ボクが1番やりたい仕事は「DTPオペレーター」だし・・・・

適性テスト迄あと2日。そろそろ復讐・・・じゃなくて復習の鬼にならねば。とりま校正のプリントやろ

$
0
0
たらいま。
今日は歯医者さんで右下の奥歯を治療してもらったんだけど傷が深すぎて相当ヤバイらしい。
あぁ~こわいこわい

その後は、30日だからイオンで学用品を買い揃えようと思ってたんだけど部屋を漁ったら
シャーペンの芯も、レポート用紙も、ルーズリーフも、ボールペンも捨てるほどあった。
そっか。そういえばこないだまで学生だったんだ。俺氏
ってことで、真っ直ぐ帰ってきて専門学校の卒業アルバムを見たり(自分を探すのに3分かかった)、教科書を読み返したり・・・。
そんなこんなしてたら、学生時代のプリントが山のように出てきた

ヤッバイよ・・・
え?あのころ勉強したこと全然おぼえてないよ
誰だよ?ボクが人並み外れた記憶力持ってるとか過大評価してたヤツは・・・ちょっと出てこいや

まあ我が人生のうちで、あの2年間だけは「最高の2年だった」と今でも言えるくらい充実した日々を送ってたから、
勉強も楽しくて仕方なかったんだよね。
ただ、正直あの学校に入ることは高校の担任(ドSのヨシエちゃん)にも反対されてたし勿論両親にも「白鴎大行け」「関東学園行け」ばっか言われたし・・・。
ボクがやりたいことなんか解ってくれない・・・のは、今も昔も同じ。
これは負け惜しみだけど、大学受験、面接で「もう帰れ!」言われて本当に良かったと思ってます

にしても・・・・・・・・・
ホントに全然わかんない
今あのクラスに戻ったら間違いなくクラスで最下位取れるwwwwwwww
それで「DTPオペレーター」目指して頑張りますとか、冗談は顔だけにしろよ

ってことで、SSTの合間にでも学生時代の復習でもしなくては・・・と思うよ。
印刷会社行こうが、広告会社行こうが、新聞社行こうが、勉強しといて損はない!!うん・・・。
とは言え、何から手を付けたら良いのだろうか??????

ASDの特性:好きなことに没頭すれば寝食を忘れる
ADHDの特性:得意なことと不得意なことの差が定型発達者の数倍から数百倍

ってことを考えると、やっぱりボクの1番好きだった(得意だった)ヤツ・・・から手を付けるのが良いみたい。
さすがにフォトショップは憶えてるし、刑法や刑事訴訟法なんか今更勉強するのもなぁ~・・・検事や弁護士目指すワケじゃなし。
となると・・・・カラーコーディネイターか校正かな?やっぱし(1番簡単なの選ぶヤツ・・・)wwwwwwwww

カラーコーディネイターはクソ校の生理光学と視能検査機器学でさんざんやったから嫌と言うほど憶えてるし、
ここは校正から手を付けよう。うん・・・。




とりあえずプリントのおさらいだけ。

本が出来るまでの工程を答えよ。
1.A(出版社)
2.編集活動(出版社)
3.執筆(著者)
4.原稿整理(出版社)
5.原稿指定(出版社)
6.B(印刷会社・製本会社)
7.校正刷り(印刷会社・製本会社)
8.C(出版社)
9.D(著者)
10.要再校(出版社)
11.差し替え(印刷会社・製本会社)
12.校正刷り(印刷会社・製本会社)
13.E(出版社)
14.要三校(出版社)
15.差し替え(印刷会社・製本会社)
16.F(印刷会社・製本会社)
17.三校(出版社)
18.G(出版社)
19.差し替え(印刷会社・製本会社)
20.校了(出版社)
21.H(印刷会社・製本会社)
22.印刷(印刷会社・製本会社)
23.製本(印刷会社・製本会社)

A:企画立案
B:ゲラ刷り
C:初校
D:手入れ・清書???
E:再校
F:校正刷り
G:責任校了???
H:版の作成

これ(特にDとG)正解が解らないんだけど・・・wwwwwwww



記号と名称の組み合わせのうち正しい物に○、間違ってる物に×を付けよ。

々〃ゝ:反復記号→○
~  :ハイフン→×
)」>:受け括弧→○
、。 :中 黒 →×
ー  :音引き →○
?! :句読点 →×
っ  :拗 音 →×
:; :コロン、セミコロン→○
#& :通貨単位→×
ゃゅょ:促音  →×

これは簡単



和文書体の特徴に関する質問。正しい語句を下の語群から選び番号で答えよ。
 Aは、横画より縦画がBく、また、はらいの部分などを除き、縦画はCで、横画はDとなっているのが特徴である。
点画の書き始めや終わりにEなどがある。主にFの印刷に使われ、書体の指定を行う場合はGなどと記入する。
 Hは、縦画と横画の線の太さが均一である。主にIなど目立たせたい部分の印刷に使う。書体の指定を行う場合はJなどと記入する。

①ゴチ②ミン③太④細⑤長⑥短⑦直角⑧鋭角⑨鈍角⑩水平⑪垂直⑫本文⑬注釈⑭タイトル⑮ゴシック体⑯明朝体⑰教科書体⑱楷書体⑲突起⑳縁

A:⑯
B:③
C:⑦
D:⑩
E:⑲
F:⑫
G:②
H:⑮
I:⑭
J:①
これも簡単!!



次の文章は校正者の心構えを記したものである。正しい物に○、誤ってるものに×を付けよ。
①難しい漢字にはどんどんフリガナを付ける:×
②原稿は見やすいように書き直しても良い:○
③原稿を不必要に持ち歩いたりせず、コピーを取ったり細心の注意を払う:○
④著者と連絡を取っていると時間がかかるので、自分で判断して先へ進めるのが良い:×
⑤編集方針や編集過程をあらかじめ知っておく:○

模範解答××○×○・・・・・・②ちゃうやん。



次の文章は校正を行う際の筆記具について記したものである。正しい物に○、誤ってる物に×を付けよ。
①鉛筆は疑問に思った箇所に記入するためのもの:×
②赤ペンは校正刷の訂正をするもの:○
③改行など特別な指定は青鉛筆で行う:×
④鉛筆は説明を加えたり、文章を入れ替えたりする時に使う物:×
⑤赤ペンならどんな種類のインクでも構わない:×

模範解答○○○○×・・・・・・なに?このデタラメ野郎wwww



次の文章は原稿整理について記入した物である。正しい物に○、誤ってる物に×を付けよ。
①できあがった原稿が企画方針と一致しているかどうか検討する:○
②文体「です・ます」の統一は、初校校正の段階で決定する:×
③送りがなは、あくまでも原稿通りにする:○
④現代仮名遣いにするか歴史的仮名遣いにするかを充分に検討する:○
⑤漢字は常用漢字の範囲内にとどめなければならない:×

模範解答○××○×・・・・・③が違う。良いんだっけ?原稿無視して・・・?????



次の文章は校正全般について記したものである。正しい物に○、誤ってる物に×を付けよ。
①校正刷りは校正用に仮に刷られた刷り物のことでゲラ刷りともいう:○
②校正とは文字の誤りを比べ、正すことである:○
③文藝春秋はA5判で、週刊文春はB5判である:×
④引き合わせとは原稿の文字を辞典と付き合わせることである:○
⑤疑問点には鉛筆で「○●は△▲が正しいと思う」と記入しておく:○
⑥一字でも間違いがあったら責任校了にはできない:○
⑦内校とは印刷所校正のことをいう:×
⑧校正を行わず校了にすることを責任校了という:○
⑨素読みでは、文章の記述内容にも注意して校正する:○
⑩句読点程度なら、校正者の判断で添削して構わない:×

模範解答:○○○×○×○×○×・・・・③わかんねー。一夜漬けで憶えたのに。むかし。
④も×か。⑥もう忘れた!!⑦内校って何だっけ??wwww⑧責任校了って何だっけ??wwwこれでも「校正」の資格持ってますからwww免許剥奪されるな、こりゃ。



次の文章は校正の種類について記した物である。正しい物に○、誤ってる物に×を付けよ。
①印刷所校正のことを内校といいい、社外校正のことを外校という:○
②出版社から印刷所へ出向いて校正することを外部校正・印刷所校正という:×
③多色刷りの場合、原稿と同じか校正刷りを刷って調べる:○
④象眼とは鉛板に穴を空け正しい文字を埋め込む作業のことをいう:○
⑤図版校正は図版の内容が本文の記述と合っているかどうかもチェックする必要がある:○
⑥オフセット印刷は製版校正が済めばすぐに刷れるので大変早い:○
⑦文字が和文か欧文かで、和文校正と欧文校正に分けることが出来る:○
⑧読み合わせ校正は対校ともいい、数字などの校正の場合、比較的多く行われる:○
⑨文字校正を依頼された場合、図版等の校正は一切しなくても良い:×
⑩最新の電子出版では校正作業は必要ない:×

模範解答:○○○○○○○○××・・・・②○??うーん・・・そうだっけ?ww


久々に頭使った・・・
しっかし正解率ひどいな。これじゃ「校正」の免許剥奪されるwwww
ってか、「編集(マスコミ)」業界で働けない
復習は大事だ・・・・・・・

同郷生と同級生しらべてみた

$
0
0
今度は遊びの話ね(いつも遊びの話じゃねーか
最近よくtwitterの5th.アカウントで呟くんですが、ボクの同級生って意外と多い(松たか子と、安室ちゃんと、中村由利ちゃんくらいかと思ってた)。
あと同郷生も同様・・・・。
今日は、ちょっと調べてみたので載せてみる。


完全同郷(群馬県太田市出身)の有名人(但し、公式で「太田市出身」と宣言してる方だけ載せます)

・清水 依与吏何回も言ってますがボクの完全なる後輩(宝泉東小学校&城西中学校出身)でありながら、日本を牽引する女子中高生に大人気の、トップアーティスト「back number」のボーカル・ギター。
・伊平 崇耶アニメ「灼眼のシャナ」や「撲殺天使ドクロちゃん」などの名アニメプロデューサー
・内田 彩声優。代表作「ラブライヴ」南ことり
・TARAKO声優。代表作「ちびまる子ちゃん」主役さくらももこ
・岡部幸雄JRA(日本中央競馬会)元ジョッキー。現解説者。実は実家がどこかも知ってます
・斎藤 佑樹現プロ野球(日本ハムファイターズ)投手。
・岡田 浩暉歌手兼俳優。現在「ヤメゴク」出演中。
・三國 連太郎俳優。
・ざわちん顔マネタレント。
・中島知久平軍需大臣・中島飛行機および富士重工業創業者。第二次世界大戦中、戦闘機も作ってた中島飛行場の創業者。実はボクの祖父とも繋がってるんですがね・・・
・中島源太郎環境庁長官、映画プロデューサー。知久平氏の長男。
・新田 義貞御家人武将。正式名:源義貞

・(木枯し紋次郎)小説の主人公www

木枯らし紋次郎は別としてwww三國連太郎とかTARAKOは知りませんでした。太田の有名人って言うと「清水」さん、「岡部」さん、「斎藤」くん辺りが(公式でも「太田市出身」って)有名どころじゃないかな?



ボクの同級生の有名人(但し4/1~翌3/31とする)

1977/04/01 井上 夏葉 (いのうえ・なつは) 【女優】 〔愛媛県〕
1977/04/02 坂本 一敏 (さかもと・かずとし) 【俳優】 〔東京都〕
1977/04/02 サミー家安 (さみー・いえやす) 【タレント】 〔東京都〕
1977/04/03 浅見 達也 (あさみ・たつや) 【タレント】 〔東京都〕 《ジェット☆キッズ》
1977/04/03 諸岡 なみ子 (もろおか・なみこ) 【タレント】 〔千葉県〕
1977/04/07 野崎 森男 (のざき・もりお) 【ミュージシャン】 〔石川県〕
1977/04/07 田中 有紀美 (たなか・ゆきみ) 【タレント】 〔東京都〕 元《Melody》
1977/04/08 入江 慎也 (いりえ・しんや) 【タレント】 〔東京都〕 《カラテカ》
1977/04/09 鈴木 祥二郎 (すずき・しょうじろう) 【俳優】 〔東京都〕
1977/04/11 カケフくん 【タレント】 〔東京都〕
1977/04/12 紺野 まひる (こんの・まひる) 【女優】 〔大阪府〕マジか??めっちゃ年上だと思ってた・・・すんません。
1977/04/12 大介 (だいすけ) 【ミュージシャン】 〔福島県〕 《Aqua Timez (アクア タイムズ)》
1977/04/14 安達女史 (あだち・じょし) 【タレント】 〔東京都〕
1977/04/14 山里 亮太 (やまさと・りょうた) 【タレント】 〔千葉県〕 《南海キャンディーズ》やまちゃんwwww
1977/04/15 我孫子 千香 (あびこ・ちか) 【タレント】 〔埼玉県〕
1977/04/16 根田 淳弘 (こんだ・あつひろ) 【俳優】 〔和歌山県〕
1977/04/16 武田 あかり (たけだ・あかり) 【タレント】 〔香川県〕
1977/04/17 玉城 千春 (たましろ・ちはる) 【ミュージシャン】 〔沖縄県〕 《Kiroro》ボーカルの人だあ!!
1977/04/19 倉方 規安 (くらかた・のりやす) 【俳優】 〔神奈川県〕
1977/04/20 阿部 浩貴 (あべ・ひろき) 【タレント】 〔北海道〕 《アップダウン》
1977/04/20 小宮 理英 (こみや・りえ) 【タレント】 〔埼玉県〕
1977/04/20 月亭 八光 (つきてい・はちみつ) 【落語家】 〔大阪府〕
1977/04/20 野村 浩二 (のむら・こうじ) 【タレント】 〔茨城県〕 《江戸むらさき》
1977/04/20 広瀬 康幸 (ひろせ・やすゆき) 【タレント】 〔和歌山県〕 《安田大サーカス》あのちっちゃい人かな?
1977/04/21 尾上 由美 (おのうえ・ゆみ) 【タレント】 〔兵庫県〕
1977/04/22 有島 モユ (ありしま・もゆ) 【声優】 〔福島県〕
1977/04/22 今井 ゆうぞう (いまい・ゆうぞう) 【歌手】 〔徳島県〕
1977/04/22 KOHSHI (こーし) 【ミュージシャン】 〔埼玉県〕 《FLOW》
1977/04/23 杉山 裕之 (すぎやま・ひろゆき) 【タレント】 〔埼玉県〕 《我が家》我が家ww
1977/04/23 西村 瑞樹 (にしむら・みずき) 【タレント】 〔広島県〕 《バイきんぐ》目立たない方w
1977/04/24 加藤 久仁生 (かとう・くにお) 【アニメ演出家】 〔鹿児島県〕
1977/04/24 小林 恵 (こばやし・めぐみ) 【女優】 〔神奈川県〕
1977/04/26 福留 孝介 (ふくどめ・こうすけ) 【野球】 〔鹿児島県〕福留選手すきだよ。
1977/04/29 一色 紗英 (いっしき・さえ) 【女優】 〔東京都〕最近、見ねーな・・・・。
1977/04/29 矢野 真紀 (やの・まき) 【歌手】 〔東京都〕
1977/04/29 YUJI (ゆうじ) 【ミュージシャン】 〔広島県〕 元《D-SHADE》

1977/05/01 及川 水生来 (おいかわ・みおこ) 【女優】 〔岩手県〕
1977/05/01 丸尾 丸一郎 (まるお・まるいちろう) 【俳優】 〔大阪府〕
1977/05/02 齋藤 正憲 (さいとう・まさのり) 【タレント】 〔埼玉県〕 《ストロング・マイマイズ》
1977/05/03 真島 ヒロ (ましま・ひろ) 【漫画家】 〔長野県〕
1977/05/04 竹内 康晃 (たけうち・やすあき) 【タレント】 〔東京都〕 《ジェット☆キッズ》→《ハロ》
1977/05/05 倉本 剛 (くらもと・ごう) 【タレント】 〔岩手県〕 《ロケット団》
1977/05/08 たかはし 智秋 (たかはし・ちあき) 【声優】 〔神奈川県〕 ※旧名:高橋 千晶
1977/05/09 安藤 裕子 (あんどう・ゆうこ) 【シンガー・ソングライター】 〔東京都〕
1977/05/10 YOSHIHIRO (よしひろ) 【ミュージシャン】 〔広島県〕 元《D-SHADE》
1977/05/14 小沢 亜貴子 (おざわ・あきこ) 【歌手】 〔長野県〕
1977/05/15 山口 五和 (やまぐち・さわ) 【タレント】 〔東京都〕
1977/05/16 今井 麻美 (いまい・あさみ) 【声優】 〔山口県〕誰だっけ?たしか「らき☆すた」で見た声優さん。
1977/05/16 清瀬 真理 (きよせ・まり) 【タレント】 〔広島県〕
1977/05/16 田代 真一 (たしろ・しんいち) 【ミュージシャン】 〔福岡県〕 《Bivattchee》
1977/05/18 福原 雅美 (ふくはら・まさみ) 【女優】 〔東京都〕
1977/05/24 武田 恵子 (たけだ・けいこ) 【タレント】 〔神奈川県〕
1977/05/25 tohko (とーこ) 【歌手】 〔東京都〕居たなあ。そんな歌手も。
1977/05/25 安岡 信一 (やすおか・しんいち) 【ミュージシャン】 〔福岡県〕 《うたいびと はね》
1977/05/25 良田 麻美 (よしだ・あさみ) 【女優】 〔神奈川県〕 ※旧名:吉田 麻佐美
1977/05/26 伊東 美咲 (いとう・みさき) 【女優】 〔福島県〕
1977/05/26 佐藤 真衣子 (さとう・まいこ) 【タレント】 〔千葉県〕
1977/05/28 小池 直道 (こいけ・なおみち) 【タレント】 〔岐阜県〕 《きぐるみピエロ》
1977/05/30 唐橋 充 (からはし・みつる) 【俳優】 〔福島県〕
1977/05/30 増井 歩 (ますい・あゆむ) 【タレント】 〔岐阜県〕 《ハロ》
1977/05/31 大川原 篤史 (おおかわら・あつし) 【タレント】 〔埼玉県〕 元《アメデオ》→《鬼ヶ島》
1977/05/31 田中 徳崇 (たなか・のりたか) 【ミュージシャン】 〔福岡県〕
1977/05/31 宮下 瞳 (みやした・ひとみ) 【競馬】 〔鹿児島県〕

1977/06/04 浅沼 達朗 (あさぬま・たつろう) 【タレント】 〔東京都〕 《鬼ヶ島》
1977/06/04 塚越 小幸 (つかこし・ちさち) 【女優】 〔東京都〕
1977/06/05 大河内 奈々子 (おおこうち・ななこ) 【女優】 〔東京都〕名前は判るんだけど・・・ww
1977/06/05 菅野 祐悟 (かんの・ゆうご) 【作曲家】 〔東京都〕
1977/06/05 小林 有子 (こばやし・ゆうこ) 【タレント】 〔神奈川県〕
1977/06/07 愛賀 あいり (あいが・あいり) 【女優】 〔茨城県〕
1977/06/07 井上 青香 (いのうえ・はるか) 【テニス】 〔沖縄県〕
1977/06/07 松田 純 (まつだ・じゅん) 【タレント】 〔東京都〕
1977/06/07 矢部 美穂 (やべ・みほ) 【タレント】 〔北海道〕そうなん???
1977/06/08 安藤 徳隆 (あんどう・のりたか) 【経営者】 〔大阪府〕 ※日清食品 社長
1977/06/10 松 たか子 (まつ・たかこ) 【女優】 〔東京都〕うん。知ってた!!HEROの映画(7月18日~放映)楽しみにしてるよ。
1977/06/11 梅宮 万紗子 (うめみや・まさこ) 【タレント】 〔東京都〕「最後の弁護人」の検察事務官やってたよね。可愛かった
1977/06/11 東山 麻美 (ひがしやま・まみ) 【タレント】 〔兵庫県〕
1977/06/11 山口 もえ (やまぐち・もえ) 【タレント】 〔東京都〕へー(棒)
1977/06/13 望月 啓太 (もちづき・けいた) 【アナウンサー/NHK】 〔山梨県〕
1977/06/14 円本 夏子 (えんもと・なつこ) 【タレント】 〔千葉県〕
1977/06/15 深澤 岳大 (ふかざわ・たけひろ) 【クイズ作家】 〔神奈川県〕
1977/06/16 近藤 洋一 (こんどう・よういち) 【ミュージシャン】 〔栃木県〕 《サンボマスター》
1977/06/16 高見 優 (たかみ・ゆう) 【作曲家】 〔東京都〕
1977/06/17 坂本 真 (さかもと・まこと) 【俳優】 〔茨城県〕
1977/06/17 的場 寛壱 (まとば・かんいち) 【野球】 〔兵庫県〕
1977/06/18 柴田 大知 (しばた・だいち) 【競馬】 〔栃木県〕
1977/06/19 清水 希香 (しみず・あすか) 【タレント】 〔千葉県〕
1977/06/22 小野 涼子 (おの・りょうこ) 【声優】 〔神奈川県〕
1977/06/23 和田 竜二 (わだ・りゅうじ) 【競馬】 〔滋賀県〕テイエムオペラオーきた・・・ww
1977/06/27 アンラッキー後藤 (あんらっきー・ごとう) 【タレント】 〔東京都〕
1977/06/28 KOHNO (こうの) 【ミュージシャン】 〔広島県〕 《ケツメイシ》
1977/06/28 橋谷 康一 (はしたに・こういち) 【ミュージシャン】 〔東京都〕 《Jackson Vibe》

1977/07/02 岩崎 大 (いわさき・だい) 【俳優】 〔東京都〕
1977/07/02 緋村 剛 (ひむら・つよし) 【ミュージシャン】 〔福岡県〕 《everset》
1977/07/03 勝 杏里 (かつ・あんり) 【声優】 〔東京都〕
1977/07/04 CRYSTAL BOY (くりすたるぼーい) 【ミュージシャン】 〔愛知県〕 《nobodyknows+》
1977/07/04 中村 由利 (なかむら・ゆり) 【ミュージシャン】 〔京都府〕 元《Garnet Crow (ガーネット・クロウ)》きたあああ!!!!!!世界一カッコイイ同級生女子です
1977/07/05 須藤 公一 (すどう・こういち) 【俳優】 〔東京都〕
1977/07/05 長浜 之人 (ながはま・ゆきひと) 【タレント】 〔沖縄県〕 《キャン×キャン》
1977/07/05 萩原 実季 (はぎわら・みき) 【タレント】 〔東京都〕
1977/07/06 HIBIKI (ひびき) 【ミュージシャン】 〔広島県〕 元《D-SHADE》
1977/07/07 若宮 未来 (わかみや・みき) 【タレント】 〔東京都〕
1977/07/08 柴田 洋子 (しばた・ようこ) 【女優】 〔京都府〕
1977/07/08 吉本 菜穂子 (よしもと・なおこ) 【女優】 〔埼玉県〕
1977/07/10 北原 奈々子 (きたはら・ななこ) 【タレント】 〔長野県〕
1977/07/10 舞城 のどか (まいしろ・のどか) 【女優】 〔東京都〕
1977/07/12 野田 祐介 (のだ・ゆうすけ) 【タレント】 〔愛知県〕 元《チャップメン》→《鬼ヶ島》
1977/07/13 鈴木 紗理奈 (すずき・さりな) 【タレント】 〔大阪府〕ほうほう・・・。
1977/07/15 徳岡 慶也 (とくおか・よしなり) 【ミュージシャン】 〔兵庫県〕 《DEPAPEPE》
1977/07/16 大久保 由美子 (おおくぼ・ゆみこ) 【タレント】 〔千葉県〕
1977/07/19 おにぎり 【タレント】 〔北海道〕 《ニューロマンス》
1977/07/19 西口 有香 (にしぐち・ゆか) 【声優】 〔和歌山県〕
1977/07/21 朝倉 千夏 (あさくら・ちなつ) 【イラストレーター】 〔神奈川県〕
1977/07/21 小野 まじめ (おの・まじめ) 【タレント】 〔東京都〕 《クールポコ》男は黙ってww
1977/07/21 坂田 鉄平 (さかた・てっぺい) 【俳優】 〔福岡県〕
1977/07/21 佐藤 麻梨子 (さとう・まりこ) 【女優】 〔岩手県〕
1977/07/21 高橋 伸顕 (たかはし・のぶあき) 【俳優】 〔群馬県〕
1977/07/22 赤岡 典明 (あかおか・のりあき) 【タレント】 〔長野県〕 元《号泣》今、手相占いで人気を博してる島田の元相棒
1977/07/23 梶原 亜紀 (かじわら・あき) 【タレント】 〔東京都〕
1977/07/25 嶋田 健太 (しまだ・けんた) 【俳優】 〔香川県〕
1977/07/26 中村 俊太 (なかむら・しゅんた) 【俳優】 〔東京都〕
1977/07/27 稲田 千花 (いなだ・ちか) 【タレント】 〔福岡県〕
1977/07/27 水野 愛日 (みずの・まなび) 【声優】 〔群馬県〕

1977/08/01 尾上 菊之助 〈5代目〉 (おのえ・きくのすけ) 【俳優】 〔東京都〕
1977/08/02 梯 剛之 (かけはし・たけし) 【ミュージシャン/ピアノ】 〔東京都〕
1977/08/02 葛谷 葉子 (くずや・ようこ) 【シンガー・ソングライター】 〔岐阜県〕
1977/08/04 せんちゃん 【タレント】 〔東京都〕 《クールポコ》またクールポコw
1977/08/04 米村 亮太朗 (よねむら・りょうたろう) 【俳優】 〔熊本県〕
1977/08/05 中原 一真 (なかはら・かずま) 【ミュージシャン】 〔大阪府〕 《UNDER GRAPH (アンダーグラフ)》
1977/08/05 羽岡 佳 (はねおか・けい) 【作曲家】 〔東京都〕
1977/08/05 山口 リエラ (やまぐち・りえら) 【タレント】 〔東京都〕 ※旧名:山口 リエ
1977/08/06 尾関 高文 (おぜき・たかふみ) 【タレント】 〔広島県〕 《THE GEESE (ザ・ギース》
1977/08/07 伊佐 陶太 (いさ・とうた) 【タレント】 〔福岡県〕 《チョイチャック》
1977/08/07 小原 明子 (こはら・あきこ) 【歌手】 〔埼玉県〕
1977/08/07 三坂 知絵子 (みさか・ちえこ) 【女優】 〔山口県〕
1977/08/08 小澤 栄里 (おざわ・えり) 【女優】 〔静岡県〕
1977/08/08 クボ ケンジ (くぼ・けんじ) 【ミュージシャン】 〔兵庫県〕 《メレンゲ》
1977/08/08 猫ひろし (ねこ・ひろし) 【タレント】 〔千葉県〕猫ひろしwwwwww
1977/08/08 松井 千夏 (まつい・ちなつ) 【スカッシュ】 〔神奈川県〕
1977/08/09 千野 志麻 (ちの・しお) 【アナウンサー/フジテレビ→フリー】 〔静岡県〕
1977/08/13 小西 美帆 (こにし・みほ) 【女優】 〔岐阜県〕
1977/08/15 赤いプルトニウム (あかいぷるとにうむ) 【タレント】 〔茨城県〕おめーらいつまでもいつまでも調子ん乗ってんじゃねーかんなが好きだったよ。
1977/08/15 金城 綾乃 (きんじょう・あやの) 【ミュージシャン】 〔沖縄県〕 《Kiroro》やっぱ2人とも同級生なんだ?fmfm
1977/08/16 西 ゆかり (にし・ゆかり) 【マジシャン】 〔大阪府〕
1977/08/18 村田 充 (むらた・みつる) 【俳優】 〔大阪府〕
1977/08/22 菅野 美穂 (かんの・みほ) 【女優】 〔埼玉県〕イグアナの娘・・・・。
1977/08/23 三宅 健太 (みやけ・けんた) 【声優】 〔沖縄県〕
1977/08/23 矢鋪 剛義 (やしき・たけのり) 【タレント】 〔石川県〕 《こんらんチョップ》
1977/08/24 宮下 浩司 (みやした・こうじ) 【ミュージシャン】 〔東京都〕
1977/08/25 浅野 真澄 (あさの・ますみ) 【声優】 〔秋田県〕
1977/08/30 苺森 圭太 (いちごもり・けいた) 【タレント】 〔千葉県〕 《さくらんぼブービー》
1977/08/30 大関 真 (おおぜき・まこと) 【俳優】 〔埼玉県〕
1977/08/31 玲葉奈 (れよな) 【歌手】 〔広島県〕

1977/09/01 林 あさ美 (はやし・あさみ) 【歌手】 〔青森県〕
1977/09/01 宮城 健太郎 (みやぎ・けんたろう) 【俳優】 〔沖縄県〕
1977/09/02 長谷川 勝彦 (はせがわ・かつひこ) 【俳優】 〔埼玉県〕
1977/09/02 山口 喬司 (やまぐち・きょうじ) 【俳優】 〔宮崎県〕
1977/09/03 佐久間 一行 (さくま・かずゆき) 【タレント】 〔茨城県〕名前は知ってる。
1977/09/05 押川 善文 (おしかわ・よしふみ) 【俳優】 〔宮崎県〕
1977/09/05 茶畑 るり (ちゃばたけ・るり) 【漫画家】 〔静岡県〕
1977/09/05 松雪 オラキオ (まつゆき・おらきお) 【タレント】 〔佐賀県〕 《弾丸ジャッキー》
1977/09/06 氷川 きよし (ひかわ・きよし) 【歌手】 〔福岡県〕これも居たな。そういえば・・・。
1977/09/08 真田 アサミ (さなだ・あさみ) 【声優】 〔長野県〕
1977/09/08 広沢 タダシ (ひろさわ・ただし) 【シンガー・ソングライター】 〔大阪府〕
1977/09/09 堤下 敦 (つつみした・あつし) 【漫才師、タレント】 〔神奈川県〕 《インパルス》堤下wwww
1977/09/09 坪倉 由幸 (つぼくら・よしゆき) 【タレント】 〔神奈川県〕 《我が家》下ネタ大魔人wwww
1977/09/10 滝沢 幸代 (たきざわ・ゆきよ) 【女優】 〔神奈川県〕
1977/09/13 ダイスケはん (だいすけはん) 【ミュージシャン】 〔香川県〕 《マキシマムザホルモン》
1977/09/14 福寿 奈央 (ふくじゅ・なお) 【女優】 〔神奈川県〕
1977/09/14 松来 未祐 (まつき・みゆ) 【声優】 〔広島県〕
1977/09/15 アンジェラ・アキ (Angela Aki) 【シンガー・ソングライター】 〔徳島県〕ええええええ!!知らなかったあ。ちょっと嬉しい。
1977/09/18 飯野 あかね (いいの・あかね) 【タレント】 〔東京都〕
1977/09/18 珠久 美穂子 (しゅく・みほこ) 【タレント】 〔大阪府〕
1977/09/18 mayuko (まゆこ) 【ミュージシャン】 〔富山県〕 《Aqua Timez (アクア タイムズ)》
1977/09/19 村松 えり (むらまつ・えり) 【女優】 〔東京都〕
1977/09/20 安室 奈美恵 (あむろ・なみえ) 【歌手】 〔沖縄県〕この世代の代表だよ。キミはwwwwww
1977/09/20 橋 龍吾 (はし・りゅうご) 【俳優】 〔東京都〕
1977/09/20 藤原 一裕 (ふじわら・かずひろ) 【漫才師、タレント】 〔奈良県〕 《ライセンス》→《ザ・ちゃらんぽらん》
1977/09/21 白木 裕子 (しらき・ゆうこ) 【ミュージシャン】 〔福井県〕 《ナチュラル ハイ》
1977/09/22 三瓶 京子 (さんべ・きょうこ) 【タレント】 〔京都府〕
1977/09/22 角田 ともみ (つのだ・ともみ) 【女優】 〔神奈川県〕
1977/09/23 桐田 さゆり (きりた・さゆり) 【タレント】 〔東京都〕
1977/09/23 城咲 仁 (しろさき・じん) 【タレント】 〔東京都〕アンタもかい!w
1977/09/24 長戸 よの (ながと・よの) 【タレント】 〔東京都〕
1977/09/24 中西 茂樹 (なかにし・しげき) 【漫才師、タレント】 〔大阪府〕 《なすなかにし》→《いまぶーむ》
1977/09/25 伊地知 潔 (いぢち・きよし) 【ミュージシャン】 〔神奈川県〕 《アジアン・カンフー・ジェネレーション》
1977/09/26 稲田 奈緒 (いなだ・なお) 【女優】 〔東京都〕
1977/09/26 佐藤 藍子 (さとう・あいこ) 【女優】 〔神奈川県〕年が近そうだなとは思ってたけど。
1977/09/27 末永 千草 (すえなが・ちぐさ) 【タレント】 〔東京都〕
1977/09/28 木村 剛 (きむら・たけし) 【俳優】 〔神奈川県〕
1977/09/28 藤榮 史哉 (とうえい・ふみや) 【俳優】 〔栃木県〕

1977/10/01 滝川 クリステル (たきがわ・くりすてる) 【アナウンサー/フリー】 〔東京都〕クリステルww
1977/10/03 萩原 由紀 (はぎわら・ゆき) 【女優】 〔埼玉県〕
1977/10/06 福島 善成 (ふくしま・よしなり) 【タレント】 〔熊本県〕 《ガリットチュウ》
1977/10/07 綺本 りか (きもと・りか) 【タレント】 〔千葉県〕
1977/10/07 美水 かがみ (よしみず・かがみ) 【漫画家】 〔埼玉県〕らきすたの作者だっけ?
1977/10/08 Nirehara Masahiro (にれはら・まさひろ) 【ミュージシャン】 〔新潟県〕 《PE'Z (ペズ)》
1977/10/08 はっとり みつる (はっとり・みつる) 【漫画家】 〔三重県〕
1977/10/10 福米 ともみ (ふくべ・ともみ) 【漫画家】 〔福岡県〕
1977/10/11 小泉 朋英 (こいずみ・ともひで) 【俳優】 〔神奈川県〕
1977/10/11 堤 晋一 (つつみ・しんいち) 【ミュージシャン】 〔山口県〕 《Bivattchee》
1977/10/17 岩野 未知 (いわの・みち) 【女優】 〔愛知県〕
1977/10/17 桜井 映里 (さくらい・えり) 【タレント】 〔神奈川県〕
1977/10/17 鈴木 希依子 (すずき・きえこ) 【女優】 〔千葉県〕
1977/10/17 平山 浩行 (ひらやま・ひろゆき) 【俳優】 〔岐阜県〕
1977/10/17 吉田 久代 (よしだ・ひさよ) 【女優】 〔富山県〕
1977/10/18 友田 安紀 (ともだ・あき) 【タレント】 〔千葉県〕
1977/10/18 残間 洋志 (ざんま・ひろし) 【俳優】 〔北海道〕
1977/10/18 三浦 マイルド (みうら・まいるど) 【タレント】 〔広島県〕あのハゲの人だよね?
1977/10/19 こばやし あきこ (こばやし・あきこ) 【女優】 〔京都府〕
1977/10/19 佐藤 銀平 (さとう・ぎんぺい) 【俳優】 〔東京都〕
1977/10/19 須賀 貴匡 (すが・たかまさ) 【俳優】 〔東京都〕
1977/10/19 吉川 トリコ (よしかわ・とりこ) 【作家】 〔愛知県〕
1977/10/20 井筒 昭雄 (いづつ・あきお) 【作曲家】 〔徳島県〕
1977/10/22 松尾 敏伸 (まつお・としのぶ) 【俳優】 〔大阪府〕
1977/10/24 秋月 ひかり (あきつき・ひかり) 【歌手】 〔奈良県〕
1977/10/24 松井 友香 (まつい・ゆか) 【タレント】 〔埼玉県〕
1977/10/27 植松 真実 (うえまつ・まみ) 【女優】 〔神奈川県〕
1977/10/27 山本 麻生 (やまもと・あさみ) 【タレント】 〔大阪府〕
1977/10/29 河西 りえ (かさい・りえ) 【タレント】 〔茨城県〕
1977/10/30 中澤 聖子 (なかざわ・せいこ) 【女優】 〔福岡県〕
1977/10/31 渡 和久 (わたり・かずひさ) 【ミュージシャン】 〔福岡県〕 《風味堂》

1977/11/06 鍬田 修一 (くわた・しゅういち) 【ミュージシャン】 〔北海道〕
1977/11/06 永井 佑一郎 (ながい・ゆういちろう) 【タレント】 〔埼玉県〕アクセルホッパーああああ!!!
1977/11/07 中本 奈奈 (なかもと・なな) 【女優】 〔兵庫県〕
1977/11/08 磯山 良司 (いそやま・りょうじ) 【タレント】 〔茨城県〕 《江戸むらさき》
1977/11/08 島根 定義 (しまね・さだよし) 【タレント】 〔埼玉県〕 元《ツインカム》
1977/11/09 中村 英司 (なかむら・えいじ) 【俳優】 〔北海道〕
1977/11/10 栗栖 ゆきな (くりす・ゆきな) 【タレント】 〔東京都〕
1977/11/10 美裕 リュウ (みひろ・りゅう) 【歌手】 〔埼玉県〕
1977/11/11 秋山 実希 (あきやま・みき) 【タレント】 〔愛知県〕
1977/11/11 安達 久美 (あだち・くみ) 【ミュージシャン】 〔大阪府〕
1977/11/11 中村 みずほ (なかむら・みずほ) 【タレント】 〔埼玉県〕
1977/11/12 田中 一永 (たなか・かずひさ) 【声優】 〔埼玉県〕
1977/11/12 津村 あつ子 (つむら・あつこ) 【タレント】 〔埼玉県〕
1977/11/13 KEN (けん) 【ミュージシャン】 〔広島県〕 元《D-SHADE》
1977/11/14 南 周平 (みなみ・しゅうへい) 【俳優】 〔神奈川県〕
1977/11/16 松田 樹里 (まつだ・じゅり) 【タレント】 〔埼玉県〕
1977/11/19 浜谷 健司 (はまたに・けんじ) 【タレント】 〔埼玉県〕 《ハマカーン》
1977/11/19 森本 さやか (もりもと・さやか) 【アナウンサー/フジテレビ】 〔愛知県〕
1977/11/21 平井 三智栄 (ひらい・みちえ) 【女優】 〔京都府〕
1977/11/23 小林 きな子 (こばやし・きなこ) 【女優】 〔東京都〕
1977/11/23 masumi (ますみ) 【シンガー・ソングライター】 〔広島県〕
1977/11/25 弓場 沙織 (ゆみば・さおり) 【声優】 〔東京都〕
1977/11/28 木村 花代 (きむら・はなよ) 【女優】 〔大阪府〕
1977/11/28 施川 ユウキ (しかわ・ゆうき) 【漫画家】 〔静岡県〕
1977/11/29 大橋 智和 (おおはし・ともかず) 【歌手】 〔福岡県〕
1977/11/30 蘭香 レア (らんか・れあ) 【女優】 〔和歌山県〕

1977/12/01 渋谷 宏美 (しぶや・ひろみ) 【女優】 〔山形県〕
1977/12/01 花村 さやか (はなむら・さやか) 【声優】 〔兵庫県〕
1977/12/02 河島 あみる (かわしま・あみる) 【タレント】 〔大阪府〕
1977/12/02 宮本 耀子 (みやもと・ようこ) 【タレント】 〔京都府〕
1977/12/05 島田 秀平 (しまだ・しゅうへい) 【タレント】 〔長野県〕 元《号泣》手相占いwww
1977/12/06 市川 海老蔵 〈11代目〉 (いちかわ・えびぞう) 【俳優】 〔東京都〕海老蔵きらい・・・
1977/12/08 三枝 幹音 (さいぐさ・みと) 【女優】 〔埼玉県〕
1977/12/08 堀江 奈々 (ほりえ・なな) 【タレント】 〔東京都〕
1977/12/09 斉藤 志乃 (さいとう・しの) 【タレント】 〔宮城県〕
1977/12/10 大木 初枝 (おおき・はつえ) 【女優】 〔千葉県〕
1977/12/10 菊池 大助 (きくち・だいすけ) 【タレント】 〔新潟県〕 《ノンスモーキン》
1977/12/11 みれいゆ 【女優】 〔大阪府〕
1977/12/12 宮本 真希 (みやもと・まき) 【女優】 〔愛媛県〕
1977/12/13 境 陽二 (さかい・ようじ) 【サッカー】 〔埼玉県〕
1977/12/13 矢澤 庸子 (やざわ・ようこ) 【女優】 〔京都府〕
1977/12/14 上田 美穂 (うえだ・みほ) 【タレント】 〔兵庫県〕
1977/12/14 桃井 はるこ (ももい・はるこ) 【タレント】 〔東京都〕
1977/12/14 谷田部 俊 (やたべ・しゅん) 【タレント】 〔埼玉県〕 《我が家》ちっちゃい方か。
1977/12/15 斎藤 けあき (さいとう・けあき) 【女優】 〔福島県〕
1977/12/18 若松 力 (わかまつ・ちから) 【俳優】 〔東京都〕
1977/12/19 藤川 京子 (ふじかわ・きょうこ) 【タレント】 〔東京都〕
1977/12/19 藤崎 奈々子 (ふじさき・ななこ) 【タレント】 〔北海道〕ウリナリ懐かしいwww
1977/12/19 三宅 恵美 (みやけ・えみ) 【タレント】 〔東京都〕
1977/12/19 渡辺 剛士 (わたなべ・たかお) 【タレント】 〔新潟県〕 《ストロング・マイマイズ》
1977/12/20 上杉 晋平 (うえすぎ・しんぺい) 【タレント】 〔愛媛県〕 元《レッドキング。》
1977/12/20 古島 拓大 (こじま・たくお) 【タレント】 〔広島県〕 《フロントライン》
1977/12/21 大竹 奈緒子 (おおたけ・なおこ) 【タレント】 〔千葉県〕
1977/12/21 中島 由紀江 (なかじま・ゆきえ) 【歌手】 〔大阪府〕
1977/12/21 三重野 瞳 (みえの・ひとみ) 【歌手】 〔福岡県〕
1977/12/22 藤田 雅子 (ふじた・まさこ) 【タレント】 〔奈良県〕
1977/12/22 糸瓜虫 輝光 (へちまむし・てるみつ) 【タレント】 〔千葉県〕 《さくらんぼブービー》
1977/12/23 冠野 智美 (かんの・としみ) 【女優】 〔兵庫県〕
1977/12/23 吉川 正洋 (よしかわ・まさひろ) 【タレント】 〔東京都〕 《ダーリンハニー》
1977/12/24 大村 真有美 (おおむら・まゆみ) 【女優】 〔東京都〕
1977/12/24 田中 千鶴 (たなか・ちづる) 【タレント】 〔茨城県〕
1977/12/25 鈴木 里沙 (すずき・りさ) 【女優】 〔神奈川県〕
1977/12/27 岡 友美 (おか・ともみ) 【タレント】 〔奈良県〕 《青空》
1977/12/28 森下 菜緒子 (もりした・まおこ) 【女優】 〔東京都〕
1977/12/29 しいな まお (しいな・まお) 【タレント】 〔千葉県〕
1977/12/29 ミーナ (みーな) 【歌手】 〔沖縄県〕 《MAX》
1977/12/30 白倉 麻子 (しらくら・あさこ) 【声優】 〔山梨県〕
1977/12/31 須藤 理恵 (すどう・りえ) 【タレント】 〔京都府〕 《青空》
1977/12/31 原口 恵子 (はらぐち・けいこ) 【女優】 〔宮城県〕

1978/01/01 三崎 千香 (みさき・ちか) 【タレント】 〔神奈川県〕
1978/01/02 豊口 めぐみ (とよぐち・めぐみ) 【声優】 〔東京都〕
1978/01/05 阿久津 愛 (あくつ・あい) 【ミュージシャン】 〔東京都〕 《ZERO》
1978/01/06 つじ あやの (つじ・あやの) 【歌手】 〔京都府〕ボクの大好きな映画「猫の恩返し」の主題歌「風になる」歌ってる人だあ!!嬉しい
1978/01/06 レイナ (れいな) 【歌手】 〔沖縄県〕 《MAX》
1978/01/07 CICO (ちこ) 【ミュージシャン】 〔大阪府〕 《BENNIE K》
1978/01/08 大橋 聖子 (おおはし・せいこ) 【女優】 〔岐阜県〕
1978/01/09 占部 房子 (うらべ・ふさこ) 【女優】 〔千葉県〕
1978/01/09 高野 八誠 (たかの・はっせい) 【俳優】 〔千葉県〕
1978/01/10 三橋 加奈子 (みつはし・かなこ) 【声優】 〔神奈川県〕
1978/01/11 あさみ ちゆき (あさみ・ちゆき) 【歌手】 〔山口県〕
1978/01/11 浜口 京子 (はまぐち・きょうこ) 【レスリング】 〔東京都〕
1978/01/11 松井 勝法 (まつい・かつのり) 【漫画家】 〔三重県〕
1978/01/12 横田 有加 (なかたに・みき) 【女優】 〔兵庫県〕
1978/01/13 大浦 冬華 (おおうら・ふゆか) 【声優】 〔北海道〕
1978/01/13 小林 由佳 (こばやし・よしか) 【タレント】 〔大阪府〕
1978/01/14 安村 和之 (やすむら・かずゆき) 【俳優】 〔山口県〕
1978/01/15 山崎 バニラ (やまざき・ばにら) 【タレント】 〔東京都〕
1978/01/16 大岩 永徳 (おおいわ・ひさのり) 【俳優】 〔千葉県〕
1978/01/17 あがた ゆうな (あがた・ゆうな) 【タレント】 〔神奈川県〕
1978/01/17 大浦 理美恵 (おおうら・りみえ) 【女優】 〔埼玉県〕
1978/01/17 金子 貴俊 (かねこ・たかとし) 【俳優】 〔東京都〕
1978/01/17 紫艶 (しえん) 【歌手】 〔兵庫県〕
1978/01/18 小林 香織 (こばやし・かおり) 【ミュージシャン】 〔東京都〕
1978/01/21 遠藤 結蔵 (えんどう・ゆうぞう) 【経営者】 〔愛知県〕 ※ゲオ 社長
1978/01/21 西山 繭子 (にしやま・まゆこ) 【女優】 〔東京都〕
1978/01/22 松田 健一郎 (まつだ・けんいちろう) 【声優】 〔埼玉県〕
1978/01/23 青木 康 (あおき・こう) 【俳優】 〔千葉県〕
1978/01/23 津村 記久子 (つむら・きくこ) 【作家】 〔大阪府〕
1978/01/24 奥山 裕次 (おくやま・ゆうじ) 【ミュージシャン】 〔埼玉県〕 《サスケ》
1978/01/24 宮原 永海 (みやはら・なみ) 【声優】 〔東京都〕
1978/01/25 菅原 卓磨 (すがわら・たくま) 【俳優】 〔北海道〕
1978/01/26 来栖 あつこ (くるす・あつこ) 【タレント】 〔茨城県〕誰だっけ?ww
1978/01/27 雛形 あきこ (ひながた・あきこ) 【女優】 〔東京都〕めちゃイケ勢が何気に・・・wwww
1978/01/28 福世 恵梨奈 (ふくよ・えりな) 【タレント】 〔静岡県〕
1978/01/29 相葉 健次 (あいば・けんじ) 【俳優】 〔千葉県〕
1978/01/29 宗政 美貴 (むねまさ・みき) 【タレント】 〔大阪府〕
1978/01/30 板倉 俊之 (いたくら・としゆき) 【漫才師、タレント】 〔埼玉県〕 《インパルス》板倉あああ!!www

1978/02/03 牧原 由貴子 (まきはら・ゆきこ) 【競馬】 〔東京都〕マッキー可愛かったよ。
1978/02/04 岩川 幸司 (いわかわ・こうじ) 【俳優】 〔東京都〕
1978/02/05 八雲 ふみね (やくも・ふみね) 【タレント】 〔大阪府〕
1978/02/09 高橋 ヒロキ (たかはし・ひろき) 【マジシャン】 〔神奈川県〕
1978/02/11 栗原 里奈 (くりはら・りな) 【タレント】 〔神奈川県〕
1978/02/12 熊谷 岳大 (くまがい・たけひろ) 【タレント】 〔神奈川県〕 《ガリットチュウ》
1978/02/13 田中 沙斗子 (たなか・さとこ) 【タレント】 〔北海道〕
1978/02/15 Chocolat (ショコラ) 【シンガー・ソングライター】 〔東京都〕
1978/02/17 佐藤 満春 (さとう・みつはる) 【タレント】 〔東京都〕 《どきどきキャンプ》
1978/02/18 水嶋 洋子 (みずしま・ようこ) 【タレント】 〔東京都〕 ※旧名:田嶋 洋子 (たじま・ようこ)
1978/02/19 奈良崎 まどか (ならざき・まどか) 【女優】 〔東京都〕
1978/02/19 平田 宏美 (ひらた・ひろみ) 【声優】 〔広島県〕
1978/02/20 児玉 百合香 (こだま・ゆりか) 【タレント】 〔鹿児島県〕
1978/02/20 道上 拓人 (どうじょう・たくと) 【俳優】 〔大阪府〕
1978/02/21 小林 けん太 (こばやし・けんた) 【タレント】 〔群馬県〕 《きぐるみピエロ》
1978/02/21 酒井 美紀 (さかい・みき) 【女優】 〔静岡県〕
1978/02/23 本橋 由香 (もとはし・ゆか) 【女優】 〔東京都〕
1978/02/24 Shinya (しんや) 【ミュージシャン】 〔大阪府〕 《Dir en grey》
1978/02/25 常田 真太郎 (ときた・しんたろう) 【ミュージシャン】 〔愛知県〕 《スキマスイッチ》
1978/02/27 加藤 慶之 (かとう・よしゆき) 【ミュージシャン】 〔東京都〕 《RAG FAIR (ラグ・フェアー)》
1978/02/27 宮地 眞理子 (みやち・まりこ) 【女優】 〔神奈川県〕
1978/02/28 菊川 怜 (きくかわ・れい) 【女優】 〔埼玉県〕才女。
1978/02/28 tatsuo (たつお) 【ミュージシャン】 〔福岡県〕 《everset》
1978/02/28 326 (みつる) 【イラストレーター】 〔佐賀県〕

1978/03/01 野川 さくら (のがわ・さくら) 【声優】 〔愛知県〕
1978/03/02 佐藤 修幸 (さとう・のぶゆき) 【俳優】 〔東京都〕
1978/03/04 笹峯 愛 (ささみね・あい) 【女優】 〔鹿児島県〕 ※旧名:笹峰 愛
1978/03/10 DICK (ディック) 【ミュージシャン】 〔北海道〕 《MONKEY MAJIK (モンキー マジック)》
1978/03/14 川岡 大次郎 (かわおか・だいじろう) 【俳優】 〔大阪府〕
1978/03/15 小林 尊 (こばやし・たける) 【タレント】 〔長野県〕
1978/03/15 島岡 花 (しまおか・はな) 【女優】 〔東京都〕
1978/03/16 岡田 薫 (おかだ・かおる) 【タレント】 〔大阪府〕
1978/03/17 川良 じゅん (かわら・じゅん) 【俳優】 〔長崎県〕
1978/03/18 竹下 佳江 (たけした・よしえ) 【バレーボール】 〔福岡県〕伝説のセッター
1978/03/19 黒須 克彦 (くろす・かつひこ) 【作曲家】 〔神奈川県〕
1978/03/20 奥 華子 (おく・はなこ) 【シンガー・ソングライター】 〔千葉県〕
1978/03/20 引地 洋輔 (ひきち・ようすけ) 【ミュージシャン】 〔福島県〕 《RAG FAIR (ラグ・フェアー)》
1978/03/21 川原田 樹 (かわはらだ・いつき) 【俳優】 〔北海道〕
1978/03/21 竹森 巧 (たけもり・たくみ) 【タレント】 〔北海道〕 《アップダウン》
1978/03/21 日笠山 亜美 (ひがさやま・つぐみ) 【声優】 〔埼玉県〕
1978/03/23 ミト カツユキ (みと・かつゆき) 【シンガー・ソングライター】 〔北海道〕
1978/03/24 持田 香織 (もちだ・かおり) 【ミュージシャン】 〔東京都〕 《Every Little Thing》マジか!!!
1978/03/25 野仲 美貴 (のなか・みき) 【タレント】 〔千葉県〕 ※旧名:佐伯 しの (さえき・しの)
1978/03/25 宮川 さゆみ (みやがわ・さゆみ) 【タレント】 〔大阪府〕 《さゆみ・ひかり》
1978/03/25 森繁 拓真 (もりしげ・たくま) 【漫画家】 〔宮崎県〕
1978/03/27 浦山 一悟 (うらやま・いちご) 【ミュージシャン】 〔埼玉県〕 《ACIDMAN (アシッドマン)》
1978/03/28 池端 えみ (いけはた・えみ) 【女優】 〔東京都〕
1978/03/29 山肩 重夫 (やまかた・しげお) 【俳優】 〔東京都〕
1978/03/30 奥村 政佳 (おくむら・まさよし) 【ミュージシャン】 〔大阪府〕 《RAG FAIR (ラグ・フェアー)》

こんなに居るんだ?
同級生だと思ってたけど、DAIGO(1個下でした)と、香取(1個上でした)&草(3個上でした)違うんだね。
「つじあやの」ちゃんと「持田香織」ちゃん、「アンジェラアキ」さんは嬉しい。

みんなも調べてみたら面白いかもよ
今日は、この後ニコ生でもやろうかな??

シスアド試験対策の復習してみる(この問題、幕末かよ?wwぜってぇ~使えねーだろ!)

$
0
0
たらいま。今日は呼吸器内科に行ってきたよ。
少し痩せましたね。言われた(ただ単に、朝食食べずに行ったから体重軽かっただけなんですが)ww

何かやってないと落ち着かない(あまりにも専門学校時代の勉強、スパッと抜けてる)から、今日はシスアドの復習でもしようと思います。
でもこれ、絶対、役に立たない・・・・・・・wwwwwwwwwwwwwwwwww
何十年前の知識だよ?マジで


ハードウェアについて
入力装置:データを読み込み、主記憶装置に引き渡すための装置

記憶装置:入力したデータや各装置に出力するデータを記憶する装置

出力装置:主記憶装置のデータをコンピュータ外に出力する装置

演算装置:主記憶装置上にある各種データを加工する装置

制御装置:主記憶装置上にある命令語を取り出して解読し、他の装置に動作を指示する装置

主記憶装置:制御装置や演算装置が直接データを送ったり受け取ったりできる記憶装置で、記憶するスピードは速いが記憶できる容量が少ない。

補助記憶装置:容量が少なく保存の効かない主記憶装置を補う為、保存の必要なデータやプログラムを記憶して必要な時にそのデータやプログラムを主記憶装置に送って利用する。

処理装置:中央処理装置(CPU)と呼ばれ、制御装置と演算装置をひとまとめにした装置

周辺装置:入力装置・出力装置・補助記憶装置を総称したもの


スーパーコンピュータ:膨大な量の数値計算を超高速に処理する科学技術計算専用に開発されたコンピューターである。原子力発電や宇宙開発のシミュレーション、経済や気象予測、流体力学などで使用される。

汎用コンピュータ:科学技術計算、事務処理など幅広く使用可能なコンピュータ。またデータ通信システムでのホストコンピュータとしても使用される。但し専任のオペレータや空調設備が必要になることが多い。

オフィスコンピュータ:汎用コンピュータの機能を持ちオフィスに置けるような小型のもので価格的には1000万円を切るコンピュータ

ワークステーション:ソフトウェアの開発などが効率よくできるよう開発環境を重複した高性能化したパーソナルタイプのコンピュータ。CADなど工業系の処理機能をもったものはEWSと呼ばれる。

パーソナルコンピュータ:個人利用向けに開発されたコンピュータであり、処理装置はマイクロプロセッサでできている場合が多い。企業内でも事務処理などで1人1台を原則として盛んに使われている。

マイクロコンピュータ:電気製品などに組み込まれている制御用の小型コンピュータ。このコンピュータは1個から数個のLSIから構成されている。


デスクトップパソコン:パーソナルコンピュータの中で机の上で利用できる大きさといった意味で名称が付けられた。表示装置としてディスプレイが多く用いられているもの。

ラップトップパソコン:本体、ディスプレイ、キーボードが折りたたみ式の一体型になり、膝の上に乗せられるほどの大きさになったパソコン

ノートパソコン:キーボードと液晶ディスプレイが一体となったA4やB5サイズ程度の大きさのパソコンで持ち運びが可能になるように設計されたもの

パームトップパソコン:パソコンの中で掌に乗せて利用できる大きさといった意味で名称が付けられ、液晶ディスプレイ上を専用のペンで直接手書き入力するもの。


RAM:ランダムアクセスメモリの略。パーソナルコンピュータで使用されるICメモリ(半導体記憶素子)の中で、データの読み書きが自由に行えるが、電源を切ると記憶内容が消えてしまうもの。

ROM:リードオンリーメモリの略。パーソナルコンピュータで使用されるICメモリ(半導体記憶素子)の中で、読み込み専用であるが電源を切っても記憶内容が消えないもの。


フロッピーディスク:媒体の表面に磁性体が塗ってあり、磁気ヘッドによりアクセスを行う。媒体は薄く、たわみ易いが、交換可能であり、郵送も可能であるためOA機器の補助記憶装置として使用される。

ハードディスク:媒体の表面には磁性体が塗ってあり、磁気ヘッドによりアクセスを行う。媒体を密閉したことにより装置の精密さや記憶容量、アクセスの速さ、信頼性が向上したため、OA機器の補助記憶装置として、広く利用されている。
装置内に媒体が固定されていて取り替えることは出来ない。

CD-ROM:媒体は円盤の形状をし、レーザを光ヘッドで読み出しを行う。1枚の媒体で約550MBの情報が記憶できる為グラフィックや動画のデータを扱うマルチメディアやゲームなどのソフトウェアの供給にも使用される。

光磁気(MO)ディスク:媒体は円盤の形状をし、レーザー技術を使って情報をアクセスする。媒体には5インチと3.5インチの大きさのものがあり、3.5インチでは128MB以上の情報が記憶できる。
あらかじめ記憶されている情報を読み出すだけでなく、データの書き込みが何度でも可能。


ポインティングデバイス:代表的なものにマウスやトラックボールがあり、画面上の位置を座標として入力する装置である

マウス:装置を机の上などで上下左右に滑らす操作で画面上のマークを移動させ、ボタンを押すことにより画面の座標を入力する。

トラックボール:装置に付いてる回転体を上下左右に回す操作で画面上のマーク(ポインタ)を移動させ、装置に付いているボタンを押すと座標値が入力される

タッチパネル:ディスプレイ画面上に直接指を触れてコンピュータに指示を与える装置

ジョイスティック:前後左右に360°自在に動くスティックを手で握り、移動方向を指示する装置。ゲーム用のコンピュータに必需品

ライトペン:CRTディスプレイ装置の画面に表示された記号やマークにペン先を当て、その位置を指定することによりコンピュータに指示を与える装置

ディジタイザ:あらかじめ平板の上に置いた絵や図形をペン状の器具でなぞり、その位置を指示する装置で、主に図形や記号などの入力に使う

タブレット:ディジタイザの小型簡易装置

MICR:磁気インク文字読み取り装置

OCR:手書き文字やプリンタで印字された文字を読み取り、その文字を認識する入力装置

OMR:指定された枠の中が鉛筆などで塗りつぶされているかを読み取る装置

イメージスキャナ:FAXの読み取りと同じ機能を持ち、図形や絵、写真などの情報を点の集まりで入力装置

音声認識装置:人間の話す言葉を直接入力する装置

バーコードリーダー:太さの異なる縦線を組み合わせて数字の情報を表現したものを入力する装置で、コンビニやスーパーなどのPOSシステムで使用されている

キーボード:アルファベットや数字、カタカナ、特殊文字などの鍵盤を指で叩いて入力する装置

手書き入力装置:パームトップパソコンで使用される入力装置


ディスプレイ:文字や図形、映像を表示する装置

CRTディスプレイ:ブラウン管を利用したディスプレイ

液晶ディスプレイ:ノートパソコンの表示装置として多く利用される


プリンタ:プログラムやデータ、グラフ、帳票などの処理結果を用紙に印刷する装置

インクジェットプリンタ:プリンタヘッドにインクを飛ばすノズルが多数あり、文字の形に合わせてノズルからインクを吹き付ける。コピー用紙以上の紙質であれば、普通紙が使用できる。また低価格で騒音も殆ど無い。

サーマルプリンタ:プリンタヘッドが印字する文字の形に合わせて発熱し、その熱で特殊なリボンのインクを溶かして印刷する。

ドットインパクトプリンタ:プリンタヘッドに多くの細いピンを内蔵しており、それぞれのピンがインクリボンを叩いて印刷される点の集まりで活字を表現する。ピンで叩く方式のため騒音が大きいが、
宅急便のラベルなどのカーボンのついた複写紙を使った印字にも使用できる

レーザープリンタ:コピー機と同じ電子写真方式で印刷されるページプリンタで、高速印字が可能であり印字品質も良いが、高額で消費電力も大きい。



ソフトウェア

OS:コンピュータを用いた情報処理を行うにあたって必要となるハードウェア資源、情報資源、人的資源の無駄をできるだけ排除することにより、情報処理の生産性を向上させる目的で各種プログラムを体系的に統合化したもの

MVS:汎用コンピュータのOSである

UNIX:AT&T社のベル研究所が開発したワークステーション用のOSでC言語で記述されている。

MS-DOS:マイクロソフト社が開発したOS

MS-WINDOWS:MS-DOSにGUI環境を付加したもの

DOS/V:IBM社がMS-DOSを自社のパソコンで動作するよう改良したもの。日本語環境をソフトウェアで実現した

OS/2:GUI環境を含むマルチタスクのOS

MAC-OS:アップルコンピュータ社のMacintosh用OS


システムソフトウェア:基本ソフトウェアとミドルウェアに大別される

基本ソフトウェア:広義のオペレーティングシステムで、制御プログラム・汎用言語プロセッサ・サービスプログラムに分類される。

サービスプログラム:ユーティリティともいう

制御プログラム:狭義のオペレーティングシステム

汎用言語プロセッサ:アセンブラ言語やCOBOL、BASICなどで記述されたプログラムをマシン語に変換するソフトウェア

ミドルウェア:ワープロソフトや表計算ソフト、グラフィックソフト、データベースソフト、プレゼンテーションソフトなどの総称


アプリケーションソフトウェア:業務や業種に対応したソフトウェアおよび多様な業務や業種に共通して使用するソフトウェア

共通応用ソフトウェア:応用ソフトウェアの中で多様な業種・業務に共通するソフトウェア。CAD、科学技術計算ライブラリ、特殊問題向き言語。

個別応用ソフトウェア:書く業務固有のアプリケーションで、特殊な業務に個別に対応できるように開発したソフトウェア


パッケージソフト:市販されているワープロや表計算ソフトウェア、データベースソフトウェア、会計専用ソフトウェア、給与計算ソフトウェア、販売管理ソフトウェアなどの総称


アセンブラ:アセンブラ言語で記述されたプログラムをマシン語に変換するソフトウェア

インタプリタ:プログラム言語で記述されたプログラム中の命令を、1命令ずつ解釈と実行を繰り返すソフトウェア

コンパイラ:COBOLやFRTRAN、Cで記述されたプログラムをマシン語に変換するソフトウェアで、翻訳とも言う


プログラム言語:コンピュータに行わせる処理の流れを、命令やコマンドを組み合わせて記述するもの

マシン語:命令を2進数(0と1の組み合わせ)で表現したプログラム言語

アセンブラ言語:最もマシン語に近いプログラム言語であり、ハードウェアの知識を必要とし、メーカに依存する(メーカーが変われば文法も変わる)

COBOL:文法が英語表現に近く、初心者にも比較的わかりやすいため、汎用コンピュータの事務処理で広く利用された

FRTRAN:汎用コンピュータでの科学技術計算向きのプログラム言語。スーパーコンピュータでも使用されているが事務処理には不向き。

C:ハードウェアの細かな制御プログラムから、科学技術計算、事務処理まで多種多様の分野で利用されている。また、パーソナルコンピュータやワークステーション上でのソフトウェア開発に向いている。
但し、専門家向きで初心者には解りづらい。

BASIC:パーソナルコンピュータで普及したプログラム言語でパソコン標準言語と言われていた。最近は、グラフィック処理が比較的容易にできるようになったが、表計算ソフトウェアなどがパーソナルコンピュータで幅を利かせ頻度は減った。

ジョブ制御言語:汎用コンピュータに行わせる仕事を制御するための言語。


ワープロソフト:文書作成、編集、印刷などを行うことを目的として提供されるソフトウェア

表計算ソフト:画面上のスプレッドシート(ワークシート)に直接データを入力し、そのデータの集計などを主な目的とする

データベースソフト:大量な情報の蓄積や検索、加工などを目的とする

プレゼンテーションソフト:発表会や説明会などのためにビジュアルな資料やOHPシートなどを作成することを目的として提供されたソフトウェア

グラフィックソフト:絵やイラスト、動画などを作成することを目的として提供されるソフトウェア

ペイント向きソフト:人間が絵を描くのと同じように、鉛筆や筆を柄って画面上にイラストや絵を描く事が出来るソフトウェア

ドロー向きソフト:直線、円、曲線などの図形を描くための部品がソフトウェアに装備されており、設計図などを作成するときに使うソフトウェア

三次元グラフィックソフト:立体の図形を実際の写真のように陰影をつけたり光沢をつけたりして表現できるソフトウェア



ネットワーク


コンピュータネットワーク:多数のコンピュータや端末装置をデータ通信技術によって接続したもの

LAN:同一建物内や同一構内など比較的狭い地域に分散配置されたパソコンやワークステーション、各種装置を通信ネットワークで結んだもの

WAN:広い地域を通信回線で結ぶ広域ネットワーク

VAN:第1種電気通信事業者から通信回線や通信設備を借用し、基本通信サービス、通信処理サービス、情報処理サービスなどを行う付加価値通信網


イーサーネット型LAN:10Mbpsの伝送速度を持つLANで、パーソナルコンピュータだけでなく、ワークステーション、汎用コンピュータで利用でき、10BASE5、10BASE2、10BASE-Tがある

トークンリング型LAN:4Mbpsの速度で通信するものと、16Mbpsの速度で通信するものの2つの方式をもつLANで、IBM社が考案し、後に標準となった

FDDI:100Mbpsの速度で通信するLANで、多数のLANを接続する幹線として利用することが多い

クライアントサーバーシステム:ネットワーク上でサービスを提供する側と利用する側という役割分担を担った処理形態

ピアツーピア型:サーバ専用のパーソナルコンピュータを設置する必要のないLANで、各パーソナルコンピュータが対等な役割を持つもの

サーバー:ネットワークの通信機能を通じて仕事の依頼を受け取り、その依頼内容に従って仕事をするもの

クライアント:ネットワークの通信機能を通じて仕事の依頼を出すもの


ファイルサーバ:大量のデータの保管場所としての機能を持つサーバ

データベースサーバ:大量のデータを蓄えると同時に、データの検索や更新を行う機能を持つサーバ

プリンタサーバ:複数のコンピュータから動じに印刷の依頼があった場合、印刷データを一時的に蓄え順番に印刷する機能を持つサーバ

通信サーバ:プロトコルが異なる場合に、必要な変換を行う機能を持つサーバ


バッチ処理:一定期間データをためておき、一括してコンピュータに処理させるシステム

センタバッチ処理:日、週、月、年などに応じて発生したデータをまとめて処理する形態。ジョブの入力や処理結果の出力には汎用コンピュータにローカル接続されている周辺装置が使用される。

リモートバッチ処理:遠隔地にある端末からジョブを入力し、通信回線でホストコンピュータに送り、一括処理した後、通信回線で結果を遠隔地にある端末に返送する処理形態

リアルタイム処理:業務処理要求が発生すると、即時に処理し、処理結果を利用者に返す方式

オンラインリアルタイム処理:座席予約システムに適する処理形態。遠隔地でデータが発生した場合、遠隔地にある端末から即座にデータを入力し、通信回線でホストコンピュータに送り、

即時処理した後、即座に通信回線で結果を遠隔地にある端末に返送する

タイムシェアリング処理:コンピュータセンタに設置された大容量の記憶装置をもつ高速の大型コンピュータを、多数の利用者がコンピュータまたは端末装置を介して、あたかも自分のもののように対話型で共同利用する方式


DDX:NTTが提供するディジタルデータ交換網で、回線交換サービスとパケット交換サービスがある。回線交換サービスは、接続時間により課金され、パケット交換サービスはパケット数により課金される。

ISDN:別々に構築されている電話網や複数のアナログ通信網、ディジタル通信網を統合化して、高速・大量かつ信頼性の高いディジタル通信を提供するサービス統合ディジタル網

プロトコル:電子計算機上の利用者プログラム間や、端末相互間などで円滑にデータを送受するために送受信両者が守るべき手順を定めたもの

モデム:コンピュータ内部のデジタル信号と電話回線のアナログ信号を変換するための機器。デジタル信号をアナログ信号に変換することを変調といい、アナログ信号をデジタル信号に変換することを復調という。

端末装置:データ通信システムにおいて、遠隔地でのデータなどの入出力にしようされる装置

ログイン:パーソナルコンピュータでネットワークを利用するときに、最初にユーザ名とパスワードを入力する操作

ログアウト:ネットワークを使い終わったあとに行う操作

bps:データ通信の速度(データ信号速度)を表す単位(ビット/秒)



データベース

階層モデル:1つ上位レベルのレコードは、1つ以上の下位レベルのレコードに対応し、1つの下位レベルのレコードは、ただ1つの上位レベルのレコードに対応するデータベース構造

リレーショナルモデル:表を基礎として、この表中の要素の論理的な結合によって、データの相互関係を実現したデータベースの構造

ネットワークモデル:1つの上位レベルレコードに対して、下位レベルレコードが1つ以上対応し、1つの下位レベルレコードに対しても1つ以上の上位レベルレコードが対応するデータベース構造


結合:複数の表を関連づけながら、共通のデータを取り出して新しい表を作成する処理

射影:特定の条件にあった例(項目)だけを取り出して新しい表を作る処理

選択:特定の条件にあった行(レコード)だけを取り出して新しい表を作成する処理


レコード:互いに関連あるフィールドの集合で1件分のデータ

フィールド:レコードを構成する要素

ブロック:補助記憶装置に効率よく記録させるために、複数のレコードをひとつのまとまりにすること

SQL言語:関係データベースのデータ定義言語やデータ操作言語




基礎知識

ビット:データを記憶する最小単位で、0か1の2進数1桁に相当する

バイト:8ビットを一塊にして、文字1桁を表す単位

アルゴリズム:問題を解決したり、答えを得る為の計算手段、作業手順

ジョブ:人間がコンピュータに与える仕事の単位

タスク:コンピュータ内部の仕事の実行単位

システムアドミニストレータ:エンドユーザコンピューティングの中心的な人材として、自部門の情報化をリードしていく役割を担う人材

K<M<G<T:記憶容量の単位。バイト

p<n<u<m:処理速度の単位。秒




なに?この昔すぎるデータ・・・・・・・・・・
江戸時代?幕末?明治時代??wwww

シスアドは正直、あの学校で1番簡単な資格試験でした(あ、1番はワープロ検定かな?)

今日はテストじゃあー!!快斗様の10分の1で良いから脳みそクレヨンしんちゃん

$
0
0
はよーん
今日は前橋にテスト受けに行くよー。
「WAISⅢ」の再テストやらないとは言ってたけど、本当にやらないでよ?
ガチ恐怖症だよ。あれ・・・・
どれくらい怖いかって、JK率90%の電車に乗るくらい怖い
今までの仕事内容とか、これから就きたい仕事とか細かく訊かれるって言ってたから、
東京商科の教科書とか夜中に読み返して、卒業製作の雑誌も持って行くつもりだけど、
面談より試験が怖い

ああああああああああああ!!!!!!
ホントにIQ400の快斗様と違うんだから・・・池沼境界域を彷徨ってるボクは。
快斗様の10分の1・・・
そう。あとIQに換算して40で良いから脳みそ分けて下さい

電車に乗るのも嫌だし、長ズボン穿くのも嫌だし、知らない人と話するのも嫌だけど1番嫌なのは「WAISⅢ」の再試験
面談の後のテストって何やらされんだろ???マジで・・・・・・・・。

そりゃあ・・・・過大評価されるより過小評価されたい・・・のは、あるけど。
今より「自信喪失」になると「鬱」があ・・・・・「鬱」が怖い。
そっから「自暴自棄」になった後の「躁」が、もっと怖い。

とりあえず頑張るしかないけど、キーパンチャーからDTPオペレータしかできないかんね?ボク、ホントに

何で当日の朝っから、こんなにテンションミニマムなんだか・・・・

無理矢理テンション上げる!!小松未歩デビューシングルカバー(9月からコナンのOP復活)への危惧

$
0
0
もう、こうなりゃ無理矢理にでもADHDヒャッハーモードに持って行くしかないでしょ!!
昨日twitterで「名探偵コナン」で検索して知ったんですが、にゃんと9月放送分から「オープニングテーマ」が、「小松未歩」のデビューシングル「謎」になるの

今年はコナン「20周年」ってことで「ファンに愛された歌を・・・」という制作陣の配慮が窺えるんですが、それが本人じゃなくて、カバーなのよ・・・。
「La PomPon」って誰ですか??

そりゃ90年代の「名探偵コナンの歌」=「小松未歩」っていうくらい、うちら古参の「コナクラ」にとっては思い入れの深い曲。
エンディングですら「願い事ひとつだけ」とか「氷の上に立つように」にしてほしいくらいだし・・・・。
未だにコナンのオープニングテーマで1番好きな歌は?って言われたら「謎」って答えます!!!
もうあの歌が1番コナンのオープニングに合ってるのよ。だから「謎」復活のニュースを聞いた時は嬉しかったけど、
でも・・・本人が歌ってくれないとかいうショック



正直、小松未歩の歌は本人が歌わないって言うんなら、「DEEN」にしか歌って欲しくない。
・・・ってか、アニメの劇中で「光彦」が歌ってたじゃん。光彦に歌わせろよwwwwwww



聴いても居ないうちから、あんまり悪く言いたくないけど、
アニメの主題歌の「復活したカバー曲」って原曲を超えた試しがない

例??山のようにあるけど・・・・・最近の人気どころで言えば、
「ちびまる子ちゃん」の「踊るポンポコリン」でしょ。
あれ「BBクイーンズ」のCDバカ売れしたかんね!!!今「E-girls」さんがダンスミュージック調で歌ってますけど。
原曲のぶっ飛んだイメージを無理矢理いまの時代に合わせたことによる楽曲の劣化

「聖闘士星矢Ω」の「ペガサス幻想」
「聖闘士星矢soul of gold」の「聖闘士神話」

なんか、はっきり言って最悪じゃん!!!!!
原曲の格好良さぶち壊し
声優が変わっただけでもショックなのに。
「池田秀一」現役なんだから(コナンでシルバーブレッド様=赤井秀一(しゅう)やってんじゃん)、「ミロ」の声優続けさせてほしかった。




・・・話が逸れましたが、そこまで「小松未歩・謎」に思い入れがあります。
twitterでボクの呟きに、「ふぁぼ」や「RT」頂いてるけど、
90年代のコナンのファン、小松未歩ちゃんのファンは、みんな同じ想いだと想う・・・。

どうして本人に歌わせてくれないの?????
レコーディングなんかやり直さなくたって「映像」だけ変えりゃ良いんとちゃうの?「音源」は読売テレビ(日テレ)に残ってるべ
複雑な想いだね。「謎」のカバー。まさに「謎」だよ





ダメだ。テンション上げようと思って書いたけど、斜め上に上がった
黙ります・・・・・・・・・・・
そんじゃ前橋行ってきます
SST、ちゃんと受けられますように。
ふざけたこと言いやがったらケンカしてくる

過大評価なんか望んでない!!良い人扱いしかしないなら悪者になれば良い?

$
0
0
はよーん・・・・・・・
昨日は「群馬県障碍者就職支援センター」まで行ってきたよ。
久しぶりに(17年前に中央出版の就職試験受けて以来)伊勢崎乗換のJRなんか乗った。
そのへんの楽しい話は、また今度。

いちおう昨日の話の概要だけ。
ボクの描いている通り「SST」は受けられるようになったんですが、それまでの前準備(自分の障害特性の把握と対処法のポイント探し)に、
長い時間を要することになりました。

「凄い自分のことをしっかり分析されてますね。こんなに自分のことを解ってる人は、なかなか居ません。
A型作業所も興味があるようですが、SSTを受けた方が、よりご自身の理想に近い就職準備支援を受けられて、そっちで就活計画を進めたほうが良いかも。
千葉に発達障害専門の少人数制でガッツリ訓練を受けられる寮付きの施設があるので、そっちも検討に入れてみますか?」
という話。

「なんでこんなに発達障害のことに詳しいの?いつから調べたの?」と訊かれたので、
前の学校の「保育」や「発達心理学」の授業で子供の発達障害について薄っぺらくは勉強したし、
自分が「発達障害」だと診断されてからは本を読みまくって、ネット検索しまくって、twitterでもブログでも要点をまとめて、
そういった当事者のみんなとも積極的に関わって知識を深めた。って話をしたら、次回までに読んだ本で自分に当てはまると思う「障害特性」を
チェックしてきてくれ。という話。その次回ってのが、また7月30日なんですが・・・・・wwwwwwww

「1番何について困っているか、自分をどう変えたいか」っていう質問には、正直に・・・・
「空気が読めない」のと「感情のコントロール」ができないことをどうにかして直せないかって話しました。
メンヘラハウスの主治医の先生は、キミの衝動性(攻撃性)は、「ADHDヒャッハーモード(短期間に繰り返し訪れる「躁」状態)のせいじゃなくて、
「ASDの障害特性」か、もしくは
「社会的スキルの低さ」から来てる物だから、
もっと人生経験(人と人との関わり方の勉強)を積めば、きっと良くなるから、SSTなどに参加するのは大変良いことだ!
(就職先が決まった時、どうしても困るようなら薬を出すけど・・・)との見解。

要は薬に頼らずに、もっと人間と関わる努力をしろ!ってこと。
その話も昨日もちろん話しました。親もそれで一応は納得してる様子・・・。

ただ、実際問題として・・・・・
ボクの1番直さなきゃいけないこと「衝動性」(「反抗挑戦性障害」・・・と診断されるレベルまで達しているか不明ですが・・・)。
臨床心理士さんを疑うわけじゃないけど、やっぱりパーソナリティー(人格)障害が1つも当てはまらないってのは納得がいかない・・・。
「境界性~」と「演技性~」と「自己愛性~」と「回避性~」と「反社会性~」のうち2つや3つは、あるでしょ????

を、病院の先生も、障碍者就労サポートセンターの方も、昨日会った職業センターの方も、もちろん両親すらも理解(認証)してないってことが、
結局、自分にとって適切な支援を受けられないことに繋がる気がしてならない。

そりゃ高校時代はインターアクト部だったし、専門学校時代はクラスの女子に弟みたいに可愛がられたし(バカにされてただけかも知らんが)、T社(印刷に居た頃)は、どんな嫌なことがあってもめげずに頑張ってきたけど・・・
T社の上流工程に慣れ始めた頃(係長になった頃)から、変わったよね。急に・・・・・・。
その後、下流に戻った後、実家に帰ってきてA社に入ってからも、A社を辞めて越谷の専門学校に通ってからも、それは変わることはなかった。
今、街に出歩いても、やっぱり気持ちは変わらない。変われない。

街中で何か言われた時、
運転中に無理な割り込みをされた時、
電車で降りる人より先に乗る人を見た時、
横断歩道で待ってて目の前で信号無視された時、
そして先日の精神科の蹴り殺し事件みたいなニュースを観た時、
決まって湧きあがるこの感情・・・・。
攻撃性と剥き出しの敵対心、神をも恐れぬ度胸・・・。これは勇気とは呼べない。人としてあるまじき感情。

そして・・・・自分の非を認めつつも、自分が今まで、他人に、会社に、学校に、何をしてきたか、言ってきたかも全部話したんだ・・・・・
昨日は、「あんなことしなければ良かった・・・っていう気持ちはあるんですね~。そっかあ~。もし、いま同じ状況が起こったら、またケンカすると思いますか?」って訊かれたので「多分しちゃうと思います」って答えた。
そんな話は、もうさんざん(っていうか面談の度に)メンヘラハウスでも、就労支援センターでも、両親にも、姉弟にもしてきた・・・・・。
でも相手の反応は、いつも同じ・・・。

「こうして話している限り凄く穏やかだし、とてもそんなことするような、そんなこと考えてるような人に思えない・・・」っていう満場一致の意見。

それが過大評価なんだよ


そんな役にも立たない評価されることなんか望んでない!!
どうしたら判ってくれるのかなあ?
良い人なんて思われても何の得もない。損はあっても。
いっそ悪者になっちゃえば良いですか?
そんなにこの話の信憑性を問題にするなら・・・・・・・・・

A社に行って入社4年目以降の社員に話を訊いてきて下さい。クソ校に行って視能訓練士科の3年のクラスメイトとクソ担任に訊いてきて下さい。

社会的スキル0
対人コミュニケーションスキル0

「だからSSTが絶対大事!!1日も早くSST参加を・・・」なんですが、そうもいかないらしくて。

ダメだって解ってたって、やっちゃうのがADHDなんだよ!!!!
T社でケンカしても人事交流の選抜メンバーだったから許されてただけなんだよ?
A社がまだS社のグループ企業だから、その創設者の孫のボクはお咎めなしなだけなんだよ?
クソ校、気に入らなかったけど、自分から学校を去っていってくれたから事件になってないだけなんだよ?

SSTは発達障害のある子も勿論だけど、重度の精神疾患、人格障害、過去に刑事事件を起こした人を更正させる為にも用いられる訓練なんだって。
だ・か・ら・・・・だからこそボクは期待してるの。「きっと変われる。昔の(未成年期の)自分に戻れる」って。
でも、支援する方が障害認知してないんじゃ・・・・どうしようもないよね。
誰に話せば良いのかな?どこに相談したら良いのかな??

いろいろ楽しかったよ。JR高崎線

$
0
0
また過激な記事を・・・でも全部ボクの本音だから。
きっと世の犯罪者の人達は、誰にも理解して貰えない絶望感で人をあやめちゃう人も居るのかな?なんて思います。
中には根っからの悪人も居るだろうけど・・・。


さて・・・


じゃ、昨日の話(ポジティブver.)
昨日はお昼に最寄り駅から前橋まで(群馬県障碍者職業センター)行ってきたよ。
前日に親に「2着買え」って言われたポロシャツ着て・・・ね。
長ズボン穿いたのも前の学校のERG研修の時以来だから9ヶ月ぶり??wwww
暑かったぁ~。帰りなんか汗ビッショリで帰ってきました(ま、行きもだけど)。

「雨が降ると困るから傘もっていきな」っていう両親の強い勧めを猛烈に拒否って・・・ね。
だってだって、「仕事内容についていろいろ訊かれると思います」って就労サポートセンターの方に言われてたから、
専門学校の卒業製作とか、教科書とか、T社の社内報とか、とにかくいろいろ持って来ちゃってカバンが激重だったんだもん。
雨降るな・・・降るな・・・と思いつつもね。結局、降りませんでしたが。

久しぶりに乗る、いつもと逆方向のスカイツリーライン。
期末テスト期間とはtwitterのTLで知ってたけど、JK率75%の猛烈に緊張を煽られる電車・・・
少し吐き気が・・。やっぱり治ってないのか?ボクの11月のアレ(メンタル性ノロウィルス)と思いつつも伊勢崎に到着。
あぁ~怖かった

伊勢崎乗換でJR高崎線に。
伊勢崎駅って思ったより小っちゃ
迷うかと思ったけど普通に乗換できました。
けどホームに着いたら、もう「高崎行き」が到着してて・・・でもドアは全部閉まってて
なにこれ?回送電車??でも人乗ってる・・・

って思ってたら、なんとなんとドアが「手動」
えええええええええええ!!!!!!wwwwwwwwwwwwwww
声出して笑っちゃった
そうなのよ。

で、それを呟いてたら、もう目的地に着いちゃって。
そしたら、またドアが開かない
え・・・・・???って一瞬固まりました(学習能力ないやつ
「発車致します」でドアを無理矢理??こじあけて降りたボク・・・
危なかったぁ~。あの電車、待ち合わせ時間ギリギリだったから(ってか1時間に1本しかないんですけど)。

そして改札を出たら出口が2つ・・・。
なんだよ!1つしか出口ないって言ってたじゃん
って怒りながらも、たぶん南口だろうと思って降りたら・・・・わかんねー
「何だよ!!この地図・・・ぶっ殺すぞ!!!」そんなことブツブツ言いながら(こわっ)、とりあえず大通りに向かって歩くボク。
「ラウンドワンの前です」って聞いてたので、ボーリングのピンが屋上に立ってたのが見えて、なんとか場所が解りました。

そして、辿り着いたのが約束の4分前。
あぶなっ!!でも就労サポートセンターの方は、まだ見えてなくて・・・。よかったよかった。

その後は、サポートセンターの方とボクと、障碍者職業センターの担当者さんと3人で面談。
「職業適性テストを受ける」っていう筈だったんだけど、そういう話にはならず、とにかくボクの今までの仕事内容と、これから就きたい職種、
SSTへの意気込みや、A型作業所での就労訓練も考えてるって話をしました。

・・・が、お2人的には「SST」を勧めたいらしくて(まあ当然ボクも、そっちのがやりたい)なので、SSTをこれからどういった流れで行うかの話をしていました。
これからも2~3回、オリエンテーションをして、本格的にSST訓練に入るみたい。

そういえば「WAISⅢ」のテスト結果を細かく解説してくれました。
なんで得点(IQ)がこんなにも(知的障碍者境界域だからね)低いのか、短期記憶力は優れてるけど、長期記憶力は人より劣ってるってこと、
「この感じだと学校の試験なんかも、あんまりできなかったのかな?って感じがしますね」言われてカチン!と来た。少し・・・。
「何か結果について聞きたいことや、ここはこんな筈じゃないんだけどって反論はありますか?」って言われたから
「ボク国語は学年で14年間トップだったんですけど、何で言語IQが平均より下なんですかね?」って聞いたら、そのカラクリも教えてくれたよ。
(算数=数学がクラスでも下から数えた方が早い、成績常時「2」のボクが「数唱」が平均よりずいぶん上なのも逆に気になったし)
要は、ASD特有のアレ(多くの人が思うことと違う解釈をしちゃう点)&答えを1つしか答えなかったor答えるのに時間がかかりすぎたか。
IQは回答速度も関係するんだって・・・。
どうやら答えが3つあったとしたら、ほとんどの人が選ぶ答えを選べば2点、次に多い答えを選べば1点、ほとんど誰も選ばない答えを選べば0点、それをたくさん答えれば加点。
速く答えれば加点、遅く答えたら減点みたいな感じみたい。

で、このテスト結果を見る限り「INJ成形の生産指示」みたいな仕事はボクの脳機能的に見ると「向かない仕事」だって。
やっぱりね・・・ボクもそう思ってました。だって「全体」を見るってことができないんだもん。人に「指示する」ってのもできないし。遅い子を「急かす」なんて、もっとできない。
一応これでも「何でも頼み事きいてくれる優しい先輩=指導者」で通ってたから。ルディやO君やY君達、部下には・・・。
その分、上司にはメチャメチャ嫌われてたけどね。「生意気だ」「常識知らない」ってwwwwwww
そんなのは気にしない。後輩に優しいのはボクの長所だよ

で、「国語が好きだったならT社の仕事なんか楽しかったですか?」って言われたから、「はい。ケンカしてやめなければ今でも続けてたと思います」って答えた。
「仕事は大好きだったけど、職場の人間関係や勤務体系(主に仮眠時間ですが)が嫌で嫌でしょうがなかったけど、やり甲斐はあったから7年間我慢した」って話をしました。実際、そうだったし。
できれば、やっぱり「キーパンチャー」から「DTPオペレーター」という黄金路線を辿って会社の戦力になれるような仕事がしたいと思います。
まあ、障碍者枠でそんなものあるのか???って訊かれると微妙だけどさ・・・。

あとは、さっきの記事に書いた通り・・・。
とにかくボクの「衝動性」に対する問題。
「ストラテラ飲んでるから物忘れとかはなくなりましたか?」とか「躁鬱って書いてあるけど双極性障害とは診断されてないんですよね?」
って言われたから、ちょっと心配んなったwwwww
「物忘れ」とか最初からないから。「記憶力があり過ぎる」って評価されてるくらいなのに。っていうか石橋を叩いても渡らない臆病者のボク(道路の「止まれ」は、ちゃんと二段階停止してるし)。
多動性も一切ありません=「動かざる事山の如し」の武田信玄思考。なんで「注意欠如多動性障害」っていう名前なんだろね??ADHDって・・・。
ボクの問題は「衝動性」と「コミュニケーション能力」
あと「双極性障害」の話が出たけど、ADHD自体が、なんちゃって双極性障害じゃんか・・・。
その波が長いか短いかの差で。波が短い人はADHDを疑った方が良いって言ってたよ。

帰りは、新しく増えたフォロワーさんを中心に、みんなとtwitter(リプライ)を楽しみながら帰ってきました。
例によって手動ドアのwwwww高崎線と、普通に自動ドアのスカイツリーラインで・・・。
家に着いたのは6時半頃。たぶんSSTに通うと毎日このくらいの「帰り」になるんだろうな?って思います。
ただ、帰りはずっと立ってたから、しかも久しぶりにたくさん歩いたから疲れたよ
それで9時過ぎに寝ちゃった。


今日はセカオワがあるから寝れないな・・・なーんて思ってます。
あとは・・・「障碍者当事者会」みたいなやつが各地でやってるから、行ってみたいなあ・・・って少し思ってたり何かして。
ほなな~

また今日か明日か明後日、ニコ生で報告します
そういえばコミュメンさん増えてた。たぶんtwitterのフォロワーさんだと思うけど、ありがと

ニコ生のタグ何で毎回消えるの?金返せよドワンゴ

$
0
0
はよーん。
昨日はクレしんないし、今日はコナンないし、SSTまだ始まらんし、なんちゅー週末や・・・。
まだ雨だから良いけど、これで30℃超える真夏日だった日にゃ~

昨夜は、ずっとニコ生やってた・・・・。
今日もそうしよっかな??
DVD貯まってるしコミュメンさんと一緒に観ようか・・・。うん。

それにしても何で毎回毎回ニコ生の放送タグって消えるんだろうか?
ドワンゴの嫌がらせが半端無いんですけど。
まあ毎回毎回タグ付ければ良いじゃんって言われたらそれまでなんだけど、たっかい金払ってんだからさ
このサービスの悪さで1年で6000円はボリ過ぎ。どこのファンクラブだよ?

勇者ひろりんはデパの剣を手に入れた!・・・・これって太るの???

$
0
0
たらいま。今日も疲れたぁ~。
南越谷まで3時間ドライブ(いつもは2時間半なんだけど今朝は混んでたわあ)

今日は予定通り「自立支援医療受給者証」を使って2月末からの医療費の精算をしてきました。

約65000円戻ってきた
ま、はなから俺の金だけど

今日の話の核は「SST」のことと「衝動性」のこと。
とりあえず太田の就労支援センターでSSTを勧められて前橋の障碍者職業センターで2~3ヶ月受けることになったけど、今はまだ準備中(自分の障碍特性や発達遅滞を洗い出してる最中)という話をしました。
「社会復帰目指して、大変だと思うけど頑張ってね」
って、お言葉を頂きました。
あと前回から猛プッシュしてるボクの「衝動性が直りません」の訴え・・・
先生もかなり心配して下さってたみたいで「どうですか?その後は?」って訊かれたので、
「今でも両親と発達障害そのものの理解に関して、いつも喧嘩してます」ってのと、
「運転中に無理な割り込みをされた時に頭に血が上って感情抑制が効かなくなります」って話をしました。
両親のほうは・・・「想いを手紙にして書いてみたら?」とのこと。
実は、もうやってるんですが・・・。やっぱり、それが良いですよね。文章にするのが1番伝わる

車のほうは・・・「怖い人(ヤクザさん)の車もあるから気をつけてよ」って・・・ww
でもボク、ぶっちゃけ相手がヤクザさんだろうが、イスラム国だろうが、たぶん・・・・・・・・
っていうか、そんなこと考える余裕があったら、あんな行動起こさないだろうし。
解ってても、やっちゃうからADHDなの!!!!!
ま、さすがに先生は解ってらっしゃる

「カーッと来た時に頓服で飲むような薬ってないんですか?」って訊いたら「そんなすぐに効果は出るのはないと思うけど、デパケン出しときましょうか?」って。
元々は「てんかん」用の薬で今は「双極性障害」の主に「躁治療」(鬱にも効果有り)に用いられてるみたいですね。
なんか肝臓の数値とか、いろいろ気にしてたけど、たしかに吐き気とか肝機能障害とかヤバイみたいですね。ネット見ると。

ボク的にはそれより気になったのは「太りやすい」っていう噂
え????それは、ちょっと嫌だ
せっかく体重減りだしたのに・・・(たぶん「ストラテラ」の副作用の賜ですwwwwww)。




ここ最近の食事を振り返ると・・・・・・・・・・・・・・・・

おとといの朝:無し
おとといの昼:BIO(バナナ&ストロベリー)、麦茶、ビビンバ(薬:ストラテラ、アミティーザ、クロチアゼパム、ロナセン)
おとといの夜:無し(薬:シングレア、アンブロキソール、ストラテラ、エスタゾラム)

昨日の朝:無し
昨日の昼:自家製メロンパン1枚(薬:ストラテラ、アミティーザ、クロチアゼパム、ロナセン)、野菜ジュース
昨日の夜:冷凍食品のお好み焼き1枚+BIO(バナナ&ストロベリー)、水(薬:ストラテラ、シングレア、アンブロキソール、アミティーザ、エスタゾラム、ロナセン、クロチアゼパム)

今日の朝:カロリーブロック(チョコ)1欠片(薬:ストラテラ、クロチアゼパム、アミティーザ、ロナセン)
今日の昼:レッドホットチキンパック(薬:マグラックス、クロチアゼパム)
今日の夜:たぶん食べない(薬:ストラテラ、クロチアゼパム、アミティーザ、ロナセン、シングレア、アンブロキソール、エスタゾラム、パルブロ酸)


ホント、食欲ない・・・・。
もう食べないことが当たり前になってきてる。
もともとは両親と顔合わせたくないから(ケンカになるから)食べなかった(時間ズラして食べてた)んだけど、もう食べなくても平気んなっちゃった。



今度呼吸器の定期検診に行った時に血液検査するっていう話をしたら、「異常が無くてもボクにも結果をみせてください」だって。肝臓の数値とかが心配みたいです。
デパケン飲むと、みんな肝臓悪くなるっぽ・・・・
ボクも急激な減量した時とか肝臓悪くするけど、デパケンは太るって言うし・・・・なんだべ??
でもボクの「衝動性」(躁)が抑えられるなら飲んでみたいです。どっちかって言えばボクの希望で先生が処方して下さった薬なんだし・・・。

副作用が多少あるのは、精神薬って、ほぼ全部だよね。
今までで副作用っぽいこと感じなかったのって「クロチアゼパム」だけ。しいて言うなら「眠気」があるけど。
ボクが感じた副作用
エビリファイ:呼吸困難
ロラゼパム:発熱、不眠
ストラテラ:口渇、食欲不振、不眠
ジェイゾロフト:吐き気
エスタゾラム:苦み、翌朝の眠気
ロナセン:やる気減退、体重増加

1番やばかったのは「エビリファイ」&「ロラゼパム」の動悸と、「ジェイゾロフト」の吐き気。躁鬱に効く薬ってことはおそらく「デパケン」も・・・wwww
ま、飲んで自分に合うか合わないか、試してみるしかないよね。

ってか、飲む薬多すぎ・・・・。マジ薬物中毒




朝:ストラテラ1錠、ロナセン1錠、アミティーザ1錠、クロチアゼパム1錠、マグラックス1錠、バルプロ酸1錠
昼:クロチアゼパム1錠、マグラックス1錠
夜:ストラテラ2錠、ロナセン1錠、アミティーザ1錠、クロチアゼパム1錠、マグラックス1錠、バルプロ酸2錠、アンブロキソール1錠
就寝前:シングレア1錠、エスタゾラム1錠

夜だけで11錠・・・
まじ忘れる。何飲んだかwwwwww

ってことで今日からバルプロ酸=デパケン(抗躁薬)と、マグラックス(便秘薬)が追加になりましたとさ。

トップ画は、こないだ前橋の障碍者職業センターでもらった紙。高崎で無料で聞ける発達障害の勉強会。まあ、たぶん行かないけど・・・。
ってか、普通の人は職場でイジメられると「鬱」になるんだ・・・・??
ボクは「躁」になるんだけど???????wwwwwwwwww

とりあえず、お金が入って良かったのと(たぶん前橋までの定期券代か、DVDに化けます)、「デパの剣」をゲットしたのが今日のニュース。
ボクの「衝動性」はやく良くなると良いんだけどなぁ~。
もう自分で自分が怖くて・・・

やっと歯医者さんオワタ

$
0
0
あろは。
今日で遂に歯の治療が終わりました。全部で7~8本治療したのかな??
でもSSTが始まる前に全部終わって良かったあ~
あとは新たな虫歯にならないように気をつけないと・・・なのです。

今は障碍者職業センターの宿題ちゆう。
ただ線引くだけなんだけど本がいっぱいあって面倒い
ま、いっか。

しっかし、いつんなったら始まるのやら?SSTは・・・

え?今週末からスレイヤーズ25周年展だ

$
0
0
あろは。今日も引き続きSSTの宿題やってたよ。今、お昼たべて休憩中・・・。
あるコナクラの相互さんと、今朝、スレイヤーズの話したんだけど、なに?今週末から25周年イベントあるじゃん
「あらいずみるいスレイヤーズ25周年記念展」だって。

青山かあ~。ちょっと遠いけど行けないことはない・・・な。特に平日は
行きたい
動画はスレイヤーズNEXTの1話「いきなりピンチ!魔人ゾアメルグスターの恐怖!」だよ。

アメリア可愛い

来週たぶん暇だから、行ってみようかな?
楽しみ楽しみ・・・。

ちなみにボクのキャラ順位は、1.アメリア2.ゼルガディス3.リナかな?って、今更ですが。
今日は水曜日だから銀さんの日か。
もう少し、のんびりしようー!おー!!

国家試験の前に人格検査を徹底すべき(改)。エセ准看護師2人とりま逮捕

$
0
0
こんばんわ。
これは以前UPした記事の修正版です。
とりあえず「逮捕」は、してくれたんですね

未だに怒りとショックで声も出ません。
どうして、こんな人間が医療行為を行っているのか、
国がそれを認めている(保護している)のか遺憾でなりません。
国家資格を有するということは、責任もありますが、同時に国からも守られているということに繋がっています。

こんな時に、全く関係ない自分の話をするのもアレなんですが、
ボクが専門学校を辞めたキッカケになった記事「あの実技試験から3ヶ月~」を読んで下さった方は、
何人居らっしゃるか判りませんが、あれが普通の人間の思考じゃないんですか???
(あ、もちろん直接の原因は、学校の教育方針が気にくわなかったんで、やってられるか!!こんなクソ校!!!!って気持ちからなんですが、
そう思うまでのキッカケ(経緯)は、あくまでも、あの実技試験の時に犯したボクのミス=「医療従事者としての適性の無さ」からです)。
「もしかしたら、(今の)こんな(弱い)自分であったら、まかり間違えて患者さんを傷付けてしまうかも知れない・・・」
そう思ったら恐ろしくて「医療関係者」なんてなれません。
それなのに、こんな恐ろしいことを平然とやってのける(しかも複数人数で障碍者=社会的・身体的・精神的弱者を相手に)人間が国家資格を有していることが、
許せません。

ホント、厚労省には、「国家試験」を実施する前に、志願者全員に「人格検査」を徹底してほしい・・・。そう願います。
こんな、ふざけたヤツらが人格検査に引っ掛からないわけがない!!
「需要があるから」「医療関係は食いっぱぐれがないから」そんなふざけた気持ちで医療者になってもらっちゃ困ります
患者が1番困ります

病院側と犯人側は、「こういった行為をしたことそのものは、患者さんの死因と直接は関係ない」と思っていたらしいですが、

県警は因果関係があると判断。今回、逮捕に踏み切ったとのこと。

ご遺族(お姉様)のブログでは「看護師S」とネット上の最低限のマナー??を守って報道してらっしゃいましたが、
ボクはもちろん容赦しません。
「悪人に人権はない。即刻処刑すべし」がボクの持論。
どっかに本名書いてないのかな??
今、ネット上を血眼になって探してるところなんですが、なかなかありませんね

・・・と、思ってたら
今、見つけました
千葉市の医療法人石郷岡病院の准看護師・菅原巧容疑者(62)と田中清容疑者(66)のこと。
は?看護師じゃなくて准看護師なんだ?
で、62歳??耄碌したか?老いぼれ
被害者の男性は36歳ですよね?ボクと同年代・・・。
本日、この2人を「傷害致死」で逮捕したとのことです。
とりあえず、最初の一歩だね。
でも、まだまだこれからだよ。彼の無念を晴らすのは・・・・
この問題をめぐっては、男性患者の親族が県警に告訴したほか、病院を相手取り損害賠償請求訴訟を起こしてます。
 

あと、昨夜、当人(ご遺族=お姉様)のブログを発見し、コメントをさせて頂いてきましたが、「拡散希望」とも書いてありましたが、
当ブログのウラルも貼ってくれるように・・・・との要望がありましたので、リンクを貼らせて頂きます。
「弟のこと。~その陽はまだ沈まない~」
いつも通りクリックすれば飛べるようにしてありますが、
一応ウラルもねhttp://gunter75.blog.fc2.com/blog-entry-61.html#comment355
ちなみに、コメント返事が来てませんでしたが、ご当人も、現在、取材が殺到していて返信するのが困難とのこと・・・
ご遺族は、弟さんを殺されてまでマスコミに苦しめ続けられるのですね
その心中を思うと胸が痛みますが、でも、この事件を白日のもとに曝せたということに関してだけ言うならば「素晴らしいこと」だと思うので、特に言うことはありません。
ボク的に納得がいかないのは昨日も書いたけど「モザイク映像」の「モザイク」です。
何で隠す必要があるの一点のみ。

ちなみに、弟(この事件の被害者)さん・・・・
亡くなる寸前まで・・・・・・・・・・・・・・・
「こんな風にされて 死にたい。俺なんか死ねばいいのに。ちきしょう」と言っていたそうです。


どんなに悔しかったことか・・・・・・・。
一時は同じ医療者を志した者として、そして9年半マスコミに身を置いてきた者として、断じて許すことは出来ません。
今後も、この残虐且つ非道な、この事件、独自に追い続けようと思います。
以上です。

暇だしマスコミ論の復習でもしよっ♪(一部R-18指定。でも学校の授業でやった問題だしww一応閲覧注意)

$
0
0
はよーん!今日は予想最高気温23℃嬉しい!!
障碍者職業センターの宿題だいたい終わっちゃったし、特に観たいDVDもないので「マスコミ学」の復習でもしようっと
やっぱ「マスコミ学」が1番好き


次にあげる罪名に対応する刑罰をあとから選びなさい。

a.現住建造物放火罪
b.殺人罪
c.強制猥褻罪
d.斡旋収賄罪
e.殺人蔵匿罪
f.偽証罪
g.誣告罪
h.傷害罪
i.窃盗罪
j.通貨偽造罪

1.死刑・無期または3年以下の懲役
2.2年以下の懲役または10万円以下の罰金
3.10年以下の懲役または10万円以下の罰金もしくは科料
4.6月以上7年以下の懲役
5.無期または3年以上の懲役
6.死刑・無期または5年以上の懲役
7.3月以上10年以下の懲役
8.2年以下の懲役または4万円以下の罰金
9.10年以下の懲役
10.3年以下の懲役

a.6
b.1
c.4
d.10
e.2
f.7
g.7
h.9
i.3
j.5


犯罪の成立要件を3つ書きなさい

構成要件
違法性
責任能力


違法性阻却事由を3つ書きなさい

正当行為
緊急避難
正当防衛


裁判官が罷免される特別な場合を3つ書きなさい

弾劾裁判で罷免判決が出たとき
分限裁判
国民審査(最高裁判所裁判官)


日本国憲法に於いて天皇が任命するのは誰ですか?2人書きなさい

内閣総理大臣
最高裁判所長官


地方自治体は別名なんと呼ばれていますか?また地方自治の仕組みや住民の権利などを細かく定めている法律は?

別名:地方公共団体
法律:地方自治法


府政を取る2つの府は?

京都府
大阪府


次のアルファベットにあてはまる言葉を書きなさい。

都道府県Aや市町村Bは、地方自治体の執行機関の長で、それを助けるものに、都道府県にC・出納帳、市町村に助役・Dが居る。これらの人は地方Eで議決されたF・予算・自治の方針を執行する。
A:知事
B:長
C:副知事
D:収入役
E:議会
F:条例


次の文を読んでそれぞれに当てはまる刑法上の罪名を挙げなさい。

1.美香は、友人の真弓が泥酔状態にあったのに公園のベンチに置き去りにしてボーイフレンドのアパートへ行ってしまった:遺棄罪

2.敬子は若いボーイフレンドが居るのに、ある会社重役の愛人となり月々30万円の手当を貰っている:罪名なし

3.池田はパチンコで損をしてしまったので磁石を使って一発逆転に成功した。2台で8000発の儲けになった:窃盗罪

4.未亡人真弓は12歳の少年と無理矢理関係を結んでしまった:強制猥褻罪

5.田中元首相はアメリカの航空機会社から航空機の我が国への導入に便宜を図った謝礼として5億円を受け取った:受託収賄罪

6.船戸は若い女性に振られ続け恨みを持っていた。あるとき若い女性が彼の近くを通りかかったので、足下めがけて石を投げつけ避けようとした彼女は転倒し全治10日の怪我をした:傷害罪

7.一成と諭は犯人を追跡中に自動車で老人をはね死亡させた:業務上過失致死罪

8.殺人罪は刑法第何条か:第199条

9.スリが他人の財布から金銭を奪った:窃盗罪

10.政治家にその職務に関し便宜を図るよう依頼し、金品を送る行為:贈賄罪

11.勤務中の警察官や検察官の職務を妨害する行為:公務執行妨害罪

12.プロ野球選手に試合中レーザー光線を当てる行為:威力業務妨害

13.学校で飼育しているウサギを殺す行為:器物損壊罪

14.阿部定の行為:殺人罪および死体損壊罪

15.古沢は由里子に思い切ってプロポーズしたが「あなたと結婚するくらいなら死んだ方がマシよ!」と言われた。
彼の愛は憎しみへと変わった。古沢は復讐を考え、沢山の小さなカードに「今夜、貴方をお待ちしてますわ」と書き、それに由里子の名前・住所・電話番号を書き、付近の電話ボックスやトイレにバラ撒いた。
効果は覿面でいろんな男が彼女のアパートを訪ねたり電話を掛けた:名誉毀損罪および脅迫罪および傷害罪

16.ひろみはスーパーで買い物をしたが1000円の値札を500円の物と貼り替え500円安く商品をゲットした:詐欺罪

17.佐川はオランダ人女性を殺害し、死体を切り刻んで食べた:殺人罪および死体損壊罪

18.小林は振られた腹いせに彼女の家の近くの藁に火を付けた。するとあっという間に燃え上がり彼女の家に燃え移り、彼女の祖父が焼け死んだ:現住建造物放火罪

19.家人の留守を狙って他人の家に侵入し金品を盗んだ:窃盗罪および住居侵入罪

20.経理課の貴子が遊ぶ金ほしさに、その立場を利用して会社の金を奪った:業務上横領罪

21.殺意はなかったが、ケンカの末に相手を殺してしまった:傷害致死罪

22.夜道で通行中の女性にいきなり抱きついた:強制猥褻罪


法律とは何か?

社会規範。人が守らなくてはならないもので強制力がある。


六法全書の六法とは?

憲法、民法、刑法、商法、刑事訴訟法、民事訴訟法


刑法とは?

犯罪と刑罰を定めた法律


犯罪とは?

構成要件にあてはまる犯罪の類型であること。
責任能力があること(心神喪失=無罪、心神耗弱=減刑、刑事未成年=14歳未満)。
違法性があること(正当防衛、正当行為、緊急避難は含まれない)。


刑罰の内容

生命刑(死刑)、無期懲役・懲役、禁固、拘置(自由刑)、財産刑(罰金、科料、没収)


死刑制度廃止論の根拠

冤罪の可能性、法の下の殺人であること、威嚇効果がないこと


次の文の内容が正しければ○、間違っていたら正しく直せ。

1.むりやり女性の手を握れば強制猥褻罪である:暴行罪ないし迷惑防止条例違反
2.13歳未満の女子と性的関係を結んでしまえば、お互い合意の上でも強姦罪が成立する:○
3.公園での覗き行為は罪にならない:公然猥褻罪
4.人を殺していなくても死刑の判決が降る可能性のある犯罪がある:○(内乱罪)
5.詐欺罪の最高刑は強制猥褻罪の最高刑よりも重い:○
6.住居侵入罪の最高刑は3年である:○


次の文を選び正しいものを番号で選べ。

・中学1年生のAは、釘を使った槍を作り、同級生のBと遊んでいたがAの投げた槍がBの眼に当たり失明させてしまった。BはAに対してどのような請求が可能か?
1.Aは未成年であり責任能力はないと認められるので諦めるしかない。
2.Aの両親にはBに対する監督義務があるのでAの両親に損害賠償を請求できる。
3.Aの両親の監督義務に関わらず、A自身に過失責任があり、Aに賠償能力が出来てから賠償させることを求めることが出来る。
答え:2。場合により3も有り。

・クーリングオフについて正しい物を番号で選べ。
1.売買契約をいつでも取り消せる権利。
2.訪問販売や割賦販売などで品物を購入した場合のみに適用され、7日以内に解約を申し出れば一方的に契約を解約できる。
3.一括して代金を納めた場合や分割払いの最終回が終了した場合も適用になる。
答え:2

・19歳になるAは、ある日若い女性に街で声をかけられ、喫茶店で話をするうちに英語のカセット教材を買わされてしまった。月々9800円の20回払いなのでたいしたことはないと思ったが、
あとでしまったと思い解約しようとしたが、クーリングオフの対象にならないとのことで困ってしまった。教材も少し使っているので諦めるしかないのか?
1.親の承諾を得ていなければAは未成年であり、行為無能力者なのでいつでも契約を取り消せる。教材の使用分は支払う義務がある。
2.親の承諾があっても未成年者であるAはいつでも契約を解除できる。
3.親の承諾がなければAは契約をいつでも取り消すことができる。教材も現状で返還すれば済む。
答え:3

・認知について正しい物はどれか?
1.3年以内なら父親が死んでからでも認知請求ができる。
2.認知は取り消すことが出来る。
3.将来にわたり認知請求はしませんと言う契約が父母の間にあれば有効である。
答え:1


未成年であっても民法上成年とみなす場合を2つ挙げよ。

・婚姻
・経営者(営業を行ってる者)


民法上の行為無能力者を3つ挙げよ。

・未成年者
・禁治産者
・準禁治産者


失踪宣告の申し立てはなんという裁判所でしますか?また何年、生死不明の状態が継続すると失踪宣告の申し立てが可能ですか?失踪宣告によってどのような法的効果がありますか?

家庭裁判所で申し立てをする。
7年生死不明の場合、失踪宣告ができる(事故の場合は1年)。
死亡とみなされる。


民法上の親族の範囲は?

6親等以内の血族と配偶者、3親等以内の姻族


所有権と占有権の違いを答えよ。

所有権:物に対する絶対的な権利(使用、収益、処分が出来る)。
占有権:所有権のほんの一部。


先取特権が認められる債権を3つ挙げよ。

労働債権、給与、退職金


民法の典型契約でないものは、請負・贈与・組合・割賦のうち、どれか?

割賦


自動車の運転中に人をはねて怪我をさせることを民法上では何というか?

不法行為


国会議員は現行犯を除くと、会期中は国会の許諾が無い限り逮捕はされない。この特権をなんというか?

不逮捕特権


憲法事例問題

次のうち日本国憲法に反するものはどれか?
1.公務員を選定することは国民固有の権利である。
2.何人も国籍を離脱する自由を侵されない。
3.何人も実行のとき適法であった行為については刑事上の責任を問われない。
4.栄転の授与は、これを有する者の一代に限りその効力を有する。
5.私有財産は、無償でこれを公共の福祉の為に用いることが出来る。
答え:5

我が国の国会について述べたものであるが正しいのはどれか?
1.両院の議員の被選挙権に差異はない。
2.法律案は両院の議決が異なると廃案になる。
3.公職選挙法を改正することによって両院の議員を兼ねることができる。
4.内閣に対する不信任議決権は、衆議院のみが有する。
5.我が国の両院制は、完全両院制と言うべきものである。
答え:4

国会議員の不逮捕特権に関する記述のうち正しいのはどれか?
1.国会議員は、その在職中、逮捕はもちろん訴追もされない。
2.国会議員は、その在職中、訴追されることはあっても逮捕されない。
3.国会議員は国会の会期中は、いかなる場合も逮捕されない。
4.国会議員は国会の会期中でも院外における現行犯罪の場合は逮捕される。
5.国会議員は国会の会期中でも現行犯罪を犯しても、その院の承諾がなければ逮捕されない。
答え:4

地方自治に関する文章で誤っている物はどれか?
1.地方公共団体は、法律の範囲内で条例を制定することが出来る。
2.地方公共団体は、司法権を行使することはできない。
3.地方公共団体の議員を、間接選挙によって選ぶことは出来ない。
4.地方公共団体は、その団体の議会の議決を経て財産を宗教団体の便宜に供することができる。
5.地方公共団体の組織および運営に関する事項は、地方自治の本分に基づいて法律で定める。
答え:4

次のうち憲法の番人と呼ばれるのは?
1.天皇
2.国会
3.最高裁判所
4.最高検察庁
5.国家公安委員会
答え:3


刑法の法律事例問題について答えよ。

・智介は道で女性に抱きつきキスをしたら舌を噛まれた。男と女、それぞれの罪は?
1.キスをしたくらいでは強制猥褻とは言えない。逆に相手の女性は舌を噛んだのだから傷害罪だ!
2.キスをしたのは強制猥褻の未遂だ。相手の女性が舌を噛んだのは、厳密には傷害罪だが、驚愕または恐怖の結果やってしまったことであり罪にはならない。
3.キスするのも強制猥褻罪だ。相手の女性が舌を噛んだのは智介の犯行に対する正当防衛で罪にはならない。
答え:3

・タツヤは小学校3年生になる近所の可愛い女の子が家に遊びに来たので、うまく騙して衣服を脱がせ丸裸にしてオモシロ半分でヌード写真を撮った。
1.暴力を振るったわけではないから、強制猥褻罪にはならない。
2.ヌード写真を撮ったぐらいでは、強制猥褻罪にはならない。
3.写真を撮るのも強制猥褻罪であり、別に暴力を振るわなくても相手は子供なのだから強制したのと同じだ。
答え:3

・新婚夫婦の夜の営みを屋上から双眼鏡で覗き見る行為は?
1.新婚夫婦はまさか双眼鏡で覗かれているとは思っていないのだからプライバシー侵害には違いないが、刑法で処罰するほどの罪ではない。
2.新婚夫婦の意思に反してプライバシーを侵害しているから、強制したのと同じであり、やはり強制猥褻罪だ。
3.新婚夫婦も不用心な話であり、電灯も点けっぱなしでカーテンも引かずセックスをするなんて、むしろ覗かれても構わないと思っているからに違いない。つまり法律上の「被害者の承諾」があったわけだから何の罪にもならない。
答え:1

・肇は振られた腹いせに女の子の後をつけ回し相手に薄気味悪い想いをさせて喜んでいる。法的な責任は?
1.猥褻な行為をしたわけではないが、このての嫌がらせはタチが悪い。恐喝罪でこの男は処罰される。
2.刑法の罪にはならないが、人に迷惑な行為をしたのだから何らかの罪にはなるはずだ。
3.何の罪にもならない。
答え:2・・・・・ボクが専門学校に通ってた(この問題を解いた)当時は、そうでしたが今は「ストーカー規制法」に引っ掛かるよねwww

・暗がりで夫と錯覚されたのを良いことに関係を持ったら?
1.女が夫ではないと気づかなくても強姦罪である。
2.暴力を振るったわけではないから強姦にはならないが強制猥褻罪にはなる。
3.これは単なる浮気で、道徳的には悪いかもしれないが、女は全然気づいていないのだから処罰の対象にはならない。
答え:1

・音田は知り合った敬子と付き合っている内に、敬子にもその気があるらしいと見て、ある晩ドライブに誘い、その帰りにモーテルへ車ごと滑り込んだ。シャッターが閉まった。
しかし、敬子は激しく抵抗し、逃げようとするので音田は「俺をその気にさせておきながら、今更なんだ!」と敬子を引き倒し、下着を引き裂いて無理矢理セックスした。
だが敬子が暴れるので射精する前に窓から逃げられた。射精前に逃げられたら未遂になるか?既遂になるか?強姦罪にすら当たらないか?
1.敬子に逃げられて音田は射精していないのだから強姦未遂だ。
2.射精したかどうかは関係なしに、音田は強姦既遂だ。
3.敬子はモーテルに入るときには別に抵抗しなかったわけで、敬子が同意したと音田が思うのは当然であり強姦罪にはならない。
答え:2

・夫の浮気相手の女性をヤクザに依頼して、強姦させた罪は?
1.妻は強姦罪では処罰されず何か別の罪になる。
2.妻自身は強姦にならないが、男を使って強姦させたのだから強姦罪だ。
3.共犯関係は成立しない。なぜなら強姦できない者は、共犯にもならないからだ。したがって妻は処罰できない。
答え:2

こんな問題(当時)19歳のボクらに、やらすなよwwwwww
ってか、実を言うと、この登場人物、漢字を変えて全部クラスメイト(と先生自身)の実名っていうね先生のナイスアイディア
顔(と名前)思い出すと爆笑するぅ~wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


憲法と言論の自由

1.明治憲法下での言論の自由:法律で制限できた。太平洋戦争後、GHQ(連合国総司令部)占領下における日本の検閲体制は、日本の非軍事化と民主化に重きを置かれた。検閲とは出版物に対する事前・事後の審査のこと。

2.日本国憲法下での言論の自由:法律で制限できない。表現過程の保障がされており「知る権利」と「情報公開」(グラスノスチ)、再編(ペレストロイカ)などがあった。
【表現の自由に関する判断基準】
・教科書検定制度
・税関検査(猥褻の概念)
・裁判所による出版の差し止め
・プライバシーの保護:三島由紀夫著「宴のあと」より
・著作権と表現の自由


頭括式と尾括式

通常、文章を書くときは「尾括式」と呼ばれる「序論」→「本論」→「結論」という書き方をするが、
新聞記事の場合は、これが逆で「前記=前文(リード)」→「本記=本体(ボディ)」→「後記=後文」という最初に結論を持ってくる記事の書き方をする。これを「頭括式」と呼ぶ。

【頭括式のポイント】

①前記:記事の結論を最初に書く。いわゆる逆三角形・逆ピラミッド方式と呼び、大切な結論が初めに来ると読者が解りやすく記事削りもしやすい。
とにかく興味深く書く。そうすれば自然に記事の山場や結論から書き出すことになる。超短文の要約記事であるから簡潔にして明瞭、そのものズバリで書く。
書き出しで苦労するという話をよく聞くが、書き手は誰もが書き出しの最後に万感の思いを込めて筆力のありったけを傾け秘策を編むのだから当然であるが、
前文をスクラップして読み眺めると揃いも揃って記事の山場に当たる部分を文頭に掲げるタイプが多い。紙面でのあしらい方としては、奇をてらうよりも、読者に1番読みやすい素直なあしらい方が望ましい。
「頭揃え」、「後揃え」、「センター揃え」など行の揃え方や天地左右に罫を置いたり行ごとに罫を立てる方法もあり視覚的アクセントをつけて訴求デザインをする。

②本記:こうなりまして・・・ああなりまして・・・と事実の展開を書く。読者の興味や関心を引くように事の成り行きを書く。いわゆる本文である。

③後記:ことの見通しやこれからの展望を書く。結論や解決の見通しでありながら、実際の行数は最短行数が要求される為、解決の見通しや発展方向を曖昧に書くことは絶対に許されない。
一般新聞が一時期「成り行きが注目される」といった一行で見通しを片付けこれが「成り注記事」として軽蔑の的になったこともある。見通しをハッキリ語ることのできる責任者を捕まえて談話記事を取る。
ポストは見通しを明確に語れる最高の判断者(トップ)が良いが、往々にしてトップは飾り物で3番手が実力者という場合もあり、最高実力者のコメントを取りたい。


新聞記事の書き方に於ける高速執筆法の5大条件

熟練した記者達がなぜ記事の早書きができるのか?高速執筆が誰にでもできるようになる条件とは何か?

1.必要な資料がたっぷり手元に揃っている
頭の中の知識とは別に、手元に生資料が有り余るくらい揃っていること。つまり、考えながら書くのではなく、「これは書く」・「これは書かない」の判断をしながら書き飛ばせる状態を作ること。

2.執筆手法としての6つの要素(5W1H)
特に「What」と「How」が執筆の重点になるので、この判断がきちんとできれば誰にでも早書きは可能。
When:いつ(日時)
Where:どこで(場所)
Who:誰が誰と(人物名・会議名・組織名・団体名)
What:何を(出来事・行事)
Why:なぜ(原因・理由)
How:どのように(経過・展開)

3.表現技法としての逆三角形
先にも書いた「頭括式」の文章構成のこと。結論や記事の最重点をトップ7行に書きまとめる。大抵、3回も書いてみれば身につく。

4.締め切り日時厳守の思想
これがあるのとないのとでは大違い。もともと機関紙や広報の編集者の大半がボランティアである為、締め切り日時がたてまえになって記事書きが終わった時が締め切り日時となる場合が多い。
この甘えがある限り、日刊の筈が3日刊になったり、定期発行が不定期発行になったりする。機関紙の退廃状況が生じる原点は、組織を上げての締め切りへの甘えから生まれる。
締め切りとは「締め付け」ではなく、集団編集を行う為の「規律」であり、自覚的に守られる気風が作られていない限り高速執筆力は誕生しない。

5.わかち書き
後記を書く際、見通しをハッキリ語ることのできる責任者(実力者)を探しコメントを取る。


刑罰の種類

・生命刑:死刑
・自由刑:懲役・禁錮・拘留・保護観察
・財産刑:罰金・科料・没収
・名誉刑:公職選挙法に於ける公民権停止処分
などがある。

死刑:絞首して行う(11条)。刑罰として生命を奪うことは違憲でないが、憲法36条の趣旨から、残酷で異常な方法、すなわち通常の情緒感覚を備えた人にとり耐え難い衝撃を与えるような執行方法による死刑は禁じられている。
懲役と禁錮:懲役・禁錮ともに監獄内に拘禁する。懲役は定役として労働を強制されるが、禁錮は請願により作業に従事するだけである。懲役・禁錮には無期と有期の2種類がある。

拘留:拘留は1日以上30日未満で拘留場に拘禁する。

罰金と科料:罰金は20円以上とする。但し罰金等臨時措置法により4000円以上ということになる。科料は20円以上4000円未満とされ、納付できないときは労役場拘置が行われる。

没収:付加刑で主刑を言い渡す時にのみ言い渡すことができる。


犯罪の段階

1.予備
犯罪を決意し、その実現のための各種の準備行動をすること。
陰謀(共謀):2人以上の者の間で犯罪の遂行計画に関し意思を一致させること。
実行:決意を実現に移す遂行段階のこと。
刑法は実行の着手以降の未完成犯罪を未遂として、重要な罪の未遂を罰するが、予備と陰謀については特に重大な罪に限ってのみ処罰する方針を採っている。

2.未遂
犯罪の実行に着手したが、結果の発生に至らなかった場合をいう。
着手の未遂:たとえば数人の目的でピストルを突きつけたところで逮捕された場合。
実行の未遂:たとえば殺人の目的でピストルを発射したが命中せず、または命中したが被害者が死亡しなかった場合。



正犯と共犯

1.正犯
自ら実行行為をして犯罪を遂行した者。他人を道具に利用して自分の犯罪意思を実現する者も正犯という(この場合=間接正犯)。

2.共犯
2人以上で犯罪を行う場合、刑法は3つの類型を設けている。

a.共同正犯:2人以上共同して犯罪を実行した者はみな正犯として罰することを規定している。

b.教唆犯:人を教唆して犯罪を実行するように至らしめた者を言う。おとり捜査で捜査官が罪を犯すよう唆す犯罪捜査の方法は、一般的には公正妥当性を欠く物であり、
とくに教唆された結果、犯される犯罪が第三者の生命・身体・財産に対する直接的侵害を内容とする場合、違法とされる。しかし麻薬犯罪などでは合法行為と認められる場合が多い。

c.幇助犯:正犯の実行を容易にすること。正犯の刑を軽減した刑で処罰することになっており、幇助の方法は物質的でも精神的でも該当する。


疲れた・・・
でも、あとちょっとだから、やっちゃおう!!
マスコミ業界帰りたいんでしょ?
はーい


マスコミなら知っておきたい一般常識(但しボクが19歳の頃の常識だから変わってる可能性有りww)

1.APEC(Asian Pacific Economic Cooperation):アジア太平洋経済協力会議。貿易・投資の自由化促進の為、日米中など環太平洋18カ国の地域が作った共同体。

2.GATT(General Agreement on Traffs and Trade):関税貿易一般協定。世界的な恐慌の苦い経験を繰り返さないための国連の下部機構。

3.WTO(World Trade Organization):世界貿易機構。GATT後に設けられるモノ、サービス、知的所有権に関する世界の貿易を総括する機関。

4.G7(Group of Seven):先進7カ国蔵相(中央銀行総裁会議)。国際通貨に関する討議を行う。参加国は日・米・英・仏・独・伊・加(カナダ)。

5.IMF(International Monetary Fund):国際通貨基金。固定相場制の確率によって国際通貨体制の安定化を計る目的を持つ国際金融機構。

6.ILO(International Labor Organization):国際労働機関。社会正義の向上と労働条件の改善を目的としている。

7.ODA(Official Development Assistance):政府開発援助。国家が何らかの贈与要素を持った資金を発展途上国に供与するときのその援助のこと。

8.ASEAN(Association of South East Asian Nations):東南アジア諸国連合。平和自由中立地帯構想を目標に、アジア自身の手による冷戦後の秩序作りを行っている。

9.OAU(Organization of African Unity):アフリカ統一機構:紛争の平和的解決、圏内の未独立地域の全面解放などの目標を掲げたアフリカの連帯のための組織。

10.PKO(Peace Keeping Operations of the UN):国連平和維持活動。国連が紛争や事態の悪化を防ぎ、武力衝突を平和に収拾する活動。

11.CTBT(Comprehensive Test Ban Treaty Talks):包括的核実験禁止条約交渉。部分的核実験禁止条約で除外されている地下核実験禁止を含めて、全ての核実験を禁止する条約を制定しようというもの。

12.産業の空洞化:製造業が生産拠点を海外に移すなどして、国内の生産や投資、雇用が減ること。これにより国内にはサービス産業のみが滞留して成長力が衰えたとも言われる。

13.PL法:製造物責任法。製造物の欠陥により消費者が被害を受けた場合、故意過失の有無にかかわらず製造者に賠償責任があるとする法律。

14.規制緩和:民間の経済活動への法律や通達、行政指導などによる規制をできるだけ排除し、企業が自由に活動できるようにすること。携帯電話の規制緩和が巨大な需要を産んだことなどが好例。

15.小選挙区比例体表並立制:定数500を得票の最も多いひとりが当選する小選挙区300と全国を11ブロックにわけて行われる比例体表制200に分けた並立制。候補者は重複立候補が可能。極端な結果が出やすい小選挙区の欠点を緩和できるが、小選挙区で有権者に支持されなかった候補者が比例代表制で当選するという矛盾が生じる。

16.薬害エイズ問題:80年代後半、血友病患者らが非加熱輸入血液製剤でHIV(エイズウィルス)に感染。国が危険性を知りながら輸入血液製剤の使用を続けていたことが判明した。その後裁判でも国や製薬会社との和解が成立。

17.日本三景:天の橋立、厳島(安芸の宮島)、松島

18.日本の三名園:偕楽園(水戸)、兼六園(金沢)、後楽園(岡山)

19.日本国憲法の三大原則:基本的人権の尊重、平和主義、国民主権

20.日本国民の三大義務:勤労、納税、子供に教育を受けさせる

21.労働三法:労働基準法、労働組合法、労働関係調整法

22.生産の三要素:土地、資本、労働

23.三大栄養素:タンパク質、脂肪、炭水化物

24.色の三原色:赤、青、黄

25.世界の三大宗教:キリスト教、イスラム教、仏教

26.江戸の三大革命:享保(1716)、寛政(1787)、天保(1841)

27.三大随筆:枕草子(清少納言)、方丈記(鴨長明)、徒然草(吉田兼好)

28.四大文明:エジプト文明、メソポタミア文明、インダス文明、黄河文明

29.北方領土:日本がポツダム宣言を受諾し降伏した直後にソ連が占領した、択捉・国後・歯舞・色丹の4島。

30.アウンサン・スー・チー:ミャンマー(ビルマ)の民主化運動の指導者でノーベル平和賞受賞者。ミャンマー建国の父アウンサン将軍の長女で国民の信頼も厚い。95年7月軍事政権による自宅軟禁から解放された。


つかりた・・・
11時から書いてるから3時間かかった・・・・・・。

でも当時を思い出して胸熱
やっぱ面白い。マスコミ学
さすがボクが「国語表記」の次に好きだった教科(あとは情報処理とワープロ実習、フォトショップ実習が楽しかったなぁ~。企業研究とかビジネスマナーとかレイアウト実習とか大嫌いwwww)。
たまーに、こういう一般常識(ちょっと偏りすぎてるけどww)っぽいことをお勉強するのも、社会人になるにあたっては大切なことだと思います、はい。

ほなな~


今日は銀魂もないし、コナンもないし、バリバラもないし・・・・あああああ!!!観たいテレビが何もねえええ!!!

今日は親子でサポートセンター(SSTは8月末か9月かな?)

$
0
0
こんバナナ
今日は予定通り、おとんと一緒に太田の障碍者就労サポートセンターへ面談に行ってきました。
話の核は、おとんが「これからどうやってボクを??支援してやったらいいか」ってことと「SSTの流れとか細かい説明」、
あとメンヘラハウスで先生が仰ってた「良き理解者になってあげて下さい」の本当の意味・・・。
それらを担当者の方が懇切丁寧に、おとんに説明して下さいました。

ま、もともと「どうしても親の理解が得られなくて・・・」とか
「元気づけてあげようっていう気持ちは解ってるつもりなんだけど、自分で自分のこと病気だと思わない方が良いよ。とか言われると理解してくれてないみたいな気持ちになってケンカしちゃう」って話をしてたのもあって、
「発達障害」は、親の育て方の問題でも、子供の性格の問題でも、両親や祖父母からの遺伝でもなく、本当に「偶然のたまもので、ボクみたいなのが生まれちゃった」ってことを詳しく、そして傷付けないように教えてくれました。

おとん曰く「凄い良い人だがね。何でも知ってるし、あの人になら任せておけば良い仕事きっとみつけてくれるよ。SSTも参加したいんだろ??頑張りな」って言われました。
最初は7月2日にオリエンテーションして、「次回が30日だ」っていう報告を聞いて「何だそりゃ!!」(それじゃいつんなっても就職できねーだろ!!)って、ちょっと怒ってたパパも納得の様子。
ホント無料なのに、こんなに親身になってボクの為にいろいろやってくださって感謝しかありません。

今後の進め方についてはいろいろ相談しましたが、前橋の障碍者職業センターの方のプラン通り、30日と8月に1~3回、オリエンテーションを繰り返して、
ボクの障碍特性や性格、弱いところ、強みを見つけつつ、本格的な準備支援「SST」に入るっていう計画が良いような気がします。もちろん他のプランも考えてくれるそうですが・・・。
ちなみに「千葉」の「発達障害専門のSST」っていう話は、まだ親には話してません。それは前橋のSSTが終わった後で考えれば良いことなので。

・・・ってことで日程的には、今月と来月初めから中旬にかけてボクの障碍特性の洗い出しをして、8月末ないし9月頭から2~3ヶ月SSTに参加っていう感じになるんじゃないかな??
年内いっぱいはSSTに費やすことになりそうですが、まあ予定より遅めだけど、その頃には確実に「障碍者福祉手帳」も届いてるだろうし、良いかな?なんて・・・ね。
あとはボクの希望する「DTPオペレーター」や「キーパンチャー」の求人がうまい具合に見つかるか??ですが・・・そこは運とタイミングもあるからね・・・。
ま、多少の所は目をつぶるのも有りだと思います。
電話応対や来客対応、できれば無いほうがありがたいけど、全くできないわけじゃないし(A社で、さんざんやってきた仕事だし)。

あとは待遇面だよね・・・。
給料が安くても障害者年金と合わせて生活していくこと前提で、障碍(特に発達障碍)に対して、より理解ある職場を選ぶか、
やっぱりT社やA社程度の待遇を期待してクローズで就職するか、もしくは会社は、そういう企業を選んでもオープンで就活するか。

ただ、今日言われたのは「給料が一般雇用枠よりも障碍者雇用枠のほうが安いことは多々ありますが、それは、それだけ会社側が何か本人に対してフォローしてくれるという姿勢の現れ」とのこと。
先日書いたように、一般枠も障碍者枠も殆ど給料が変わらない会社もたくさん求人がありますが、そういった会社は、逆を言えば、あまり障碍に対して配慮してくれない可能性もあるのかな??と・・・
そのへんも、いざ就職するときに、もう1度、じっくり考えてみようと思います。

とりあえず、
サポートセンターの担当者様も、
障害者職業センターの方も、
メンヘラハウスの先生も、
もちろんボク自身も、
そして親(主におとんだけど)も、
「SSTをやってから就職」っていう計画で意見が満場一致したので、そこは良かったと思います。

SSTをやった後、1回、仮就職としてA型作業所や、給料の凄い安い会社で慣らし就職的に就職することも考えていますが、とりま、このプランで
あとは多分、朝夕が通勤・通学ラッシュの電車に乗ることになるので、ボクの「躁」が出ないように気をつけることですね。
これも社会適応訓練だと思わなきゃ。デパの剣も手に入れたことだしwwww
まあ、2時間半かけて新越谷まで1年も通えたんだから3ヶ月くらい1時間かけて前橋まで通うくらい、わけないね

以上が今日の報告でした。
明日は、なんかイオンで抽選会??があるっぽいので、おかんと一緒にくじ引きに行ってきます!
ホントは、お姉ちゃん家で、甥っ子と「エクストリーム武闘伝」の対戦がやりたかったんだけどね
そこは、まあ、夏休みでいいや。
来週は「スレイヤーズの25周年展」と「HERO2」の映画あるし
この夏も楽しく乗り切ろう!!!おーーー!!!!

聖闘士星矢ソルジャーズ・ソウル発売まで待てませーーーん!!!

$
0
0
はよーん!!
昨日暑かったねえ。ボクの部屋37℃ありました
今日も似たような感じになるとか・・・。
ヤダヤダヤダ

ってか、今「聖闘士星矢・黄金魂(soul of gold)」熱い!
そして・・・・
ぬあんと、ぬあんと9月25日発売の「ソルジャーズ・ソウル」に旧アスガルド編の9人(北極星ポラリス・オーディーンの地上代行者ヒルダ様、そして北斗七星を守護星とする7人いや8人の神闘士全員が出演決定)。

もちろん、黄金聖闘士12人も神聖衣で登場。青銅聖闘士5人と、アテナ、ハーデス、ポセイドン、そして海闘士七将軍も・・・・
うおおおおおおおおおおおおお!!!!!!
「黄金魂」の舞台は「北欧アスガルド」ですが、あのアニオリ最高傑作「北欧神話&指輪物語」を題材にした「黄金の指輪編(旧アスガルド編)」の超イケメン揃いの神闘士達が、ほぼオリジナル声優で参加


ボクの大好きな、
エータη星ベネトナーシュのミーメ(オリジナル:三ツ矢雄二さん)

ベータ星βメラクのハーゲン(オリジナル:島田敏さん)
の2人は、もちろん・・・・・・・・
アルファα星ドウベのジークフリート(声優変更)
ゼータζ星ミザルのシド(オリジナル:水島裕さん)
影の神闘士ゼータζ星アルコルのバド(オリジナル:水島裕さん)
イプシロンε星アリオトのフェンリル(オリジナル:関俊彦さん)
ガンマγ星フェクダのトール(オリジナル:屋良有作さん)
全員が登場という豪華キャスト(と言っても初回限定版特典ですが・・・)

もう待ちきれなーーーい!!!
神聖衣で登場する黄金聖闘士達(特にスコーピオンのクロスは神だと思う)。

ってことで、久々にボクのコレクションの一部、載せてみた。

1番大好きな旧アスガルド編の神闘士達(6人しか完成してないけど右から愛してる順)

海の聖域ポセイドン神殿から海闘士七将軍のうち5人+海皇ポセイドン様

アーレス教皇と冥王ハーデス、そして12宮の火時計

パンドラ様と、神話の時代アスガルドの神オーディーン自らが纏ったと言われるオーディーンローブ


早くこーーーーい!!!9月25日
Viewing all 1888 articles
Browse latest View live